JAなす南はJAくらしの活動の一環として、青年部や組合員と協力し、食農教育活動に取り組んでいます。
今春は、小学生の田植え体験、保育園児のサツマ苗植えやイチゴ摘み取り体験を実施しました。秋には稲刈り、親子での芋掘り体験も予定しています。
また、要望に応じてJA職員が講師となって出張授業を行い、農業についての理解促進に努めています。
JAでは、子どもたちに農業体験から「五感」を育んでほしいと考えています。例えば、「水や土、自然に触れること」「植物や生き物を観察すること」「農産物を味わうこと」「人の話に耳を傾け、考えること」など、体験を通じて知ることはたくさんあります。
JAのさまざまな取り組みが、子どもたちに感動を与え、良い思い出作りにつながることを願い、今後もJAくらしの活動を通じて「食」の大切さや農業の魅力を伝えていきます。
[写真説明]小学生の田植え体験