著作物の二次利用について
下野新聞の記事・写真(著作物)の利用については、著作権法(第20条・第48条)で保護されています。紙面、ホームページ「SOON」に掲載された記事、写真、イラスト等を利用する場合は、下野新聞社の許諾が必要になります。また、利用規定が設けられていますので、利用規定の順守をお願いします。
対象となる著作物
下野新聞社に著作権があるものに限ります。共同通信社など他社からの配信記事、写真等は提供できません。
また、コラムなどの依頼原稿、読者の寄稿など社員以外の執筆者による著作物は、申請者が著作権所有者の許諾をとる必要があります。
提供及び許諾できない著作物
(1)新聞製本や写真ネガ、社員以外の執筆記事、撮影写真。
(2)肖像権に抵触する恐れがある写真や、事件事故などプライバシーに関わる記事や写真
(3)裁判や政治活動、誹謗中傷などに使われる恐れがある場合。
(4)その他、当社が不適当と判断した場合。
利用手続き
(1)利用を希望される方は、弊社指定の「著作物利用許諾申請書」を提出してください。原則として事前に弊社デジタル局企画開発部に電話またはFAXで問い合わせの上、申請書に記入し、署名、捺印し提出をお願いします。
利用料金
利用は原則として有料です。利用目的により金額が異なりますので、料金表を参照ください。
【記事】 (消費税別、令和5年4月作成)
利用媒体 |
法人/団体 |
個人/教育機関/自治体など |
広報・記念誌・パンフレット(紙)・ポスター・ |
5,000円 |
3,000円 |
出版物(書籍・雑誌) |
10,000~15,000円 |
|
ミニコミ誌・フリーペーパーなど |
3,000円 |
|
テレビ放映 *再放送、見逃し配信は別途料金(法人/団体) |
10,000~20,000円 |
|
ラジオ放送 |
5,000円 |
|
新聞社 |
5,000~10,000円 |
|
ホームページ掲載(1ヶ月) |
5,000円 |
1,000円 |
【写真】 (消費税別、令和5年4月作成)
利用媒体 |
法人/団体 |
個人/教育機関/自治体など |
広報・記念誌・パンフレット(紙)・ポスター・ |
15,000円 |
5,000円 |
出版物(書籍・雑誌) |
15,000~20,000円 |
|
ミニコミ誌・フリーペーパーなど |
5,000円 |
|
テレビ放映 *再放送、見逃し配信は別途料金(法人/団体) |
15,000~30,000円 |
|
新聞社 |
10,000~15,000円 |
|
ホームページ掲載(1ヶ月) |
7,000円 |
2,000円 |
【料金表の補足】
- 記事データ(PDF)は基本提供しません。
- 動画は20,000円~50,000円
- 空撮写真(ドローン・動画も含む)は上記料金に10,000円がプラスされます。
- 上記料金には消費税は含まれません
- 個人でも営利目的の場合は法人等の適用になります
- 再放送は通常料金となりますが、3回目以降は無料となります。
- ひとつの媒体で1回に複数の記事(写真)を利用する場合は、別途ご相談ください。
- 著作権保護期間が終了している著作物を提供する場合は、上記料金をデータ提供料として準用します。
- 掲載日不明などサーチが必要な場合は、別途サーチ料が必要となります。
- 写真の内容(希少写真など)によっては、上記料金が摘要にならない場合があります。
利用順守事項
(1)申請書に記入以外の目的には利用出来ません。
(2)利用の刊行物等には必ず「下野新聞社提供」または「下野新聞○月○日付より」のクレジットを明記してください。
(3)その他
問い合わせ
デジタル局企画開発部
電話:028-625-1102 FAX:028-650-0755
Mail:db@shimotsuke.co.jp