催事の主催・後援・協賛申請についての諸注意・約定

催事の主催・後援・協賛申請についての諸注意

下野新聞社に催事の主催または後援または協賛申請を依頼される場合は、
以下の注意事項を確認のうえ、申請用紙に記入し郵送でお申し込みください。

1.申請書は遅くとも催事開始の1ヶ月前までに提出してください。
2.申請書に開催要項・企画書など参考資料を添付してください。
3.申請内容が、主催か後援か協賛かを明記してください。
4.入場料や参加料を徴収する場合は、収支予算書を添付してください。
5.事後の承諾は認めません。
6.政治や宗教活動に関する催事など、下野新聞社が不適当と判断したもの
  については承認しません。
7.暴力団員など反社会的勢力が実施する催事、およびその勢力の利益になり、
  またはなる恐れがあると認められる催事については承認しません。
8.後援は、基本的には名義使用の承認で賞品の交付はいたしません。
9.連絡先にファクスがある場合は必ず明記してください。
10.申請の結果は、連絡先のファクスか郵送で通知いたします。
11.申請書の個人情報は依頼内容の確認や、可否回答などで使用いたします。
12.来場者、参加者、関係者へのアンケートにご協力いただきます

送付先・お問い合わせ
下野新聞社販売事業局販売部
 〒320-8686
 栃木県宇都宮市昭和1丁目8番11号
 TEL028-678-3134 FAX028-625-1193

 

催事の主催・後援・協賛申請に関する約定

1.名義使用に関しては、下野新聞社の信用、名誉を害する行為をしない。
2.催事事業の実施により生じた関係者や第三者への損害補償は
  申請者がすべての負担を処理し、下野新聞社に一切迷惑をかけない。
3.催事を実施するに当たり不測の事態の対応や印刷物などの管理や
  処理は、申請者が全責任をもって行い下野新聞社に迷惑をかけない。
4.申請を認めた後に、申請内容と異なる事実が判明した場合や、信義に
  反する行為など下野新聞社の品位や信用を傷つけた場合は許可を取り消します。

約定の内容に全て承諾する場合のみ、下記をクリックしてください。
申請書のダウンロードが始まります。

pdf形式のため、Adobeリーダーが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社からダウンロード(無料)してください。