私たちには、箸を使って食べる食文化があります。皆さんは、箸の使い方で注意をされたことはありませんか?
今回は、してはいけないとされる「嫌い箸」について、その一部をご紹介します。
◇二人箸
二人で一緒に料理を挟む(葬儀を連想させる)
◇迷い箸
どれを食べるか迷い、料理の上であちこち箸を動かす(品位に欠ける)
◇わたし箸
食事の途中で食器の上に箸を渡して置く(汚れた箸先を人に向けることは、失礼とされている。または、もう食事はいらないという意味になる)
先日テレビで、オーストラリアの人たちがおすしを上手に食べている姿が紹介され感心しました。
また、宇宙飛行士は宇宙で食事をする際に、食べ物がしっかりつかめるので、箸を利用するとも聞きます。日本食ブームとともに「箸」の利用が広がりつつあるのですね。
私たちも「箸」の作法を見直して、「箸食」の伝統を守っていきたいものです。