キャッシュレスで乗車を
東武バス日光 クレカなど決済拡充
東武鉄道グループの東武バス日光(日光市所野、金井応季(かないまさき)社長)は1日、日光エリアの路線バスでキャッシュレス決済サービ…
2025年10月1日 午前5時00分
キャッシュレスで乗車を
東武バス日光 クレカなど決済拡充
東武鉄道グループの東武バス日光(日光市所野、金井応季(かないまさき)社長)は1日、日光エリアの路線バスでキャッシュレス決済サービ…
2025年10月1日 午前5時00分
ソバ開花 秋の気配
鹿沼 特急列車と共演
山里に秋の気配が漂う中、鹿沼市下遠部地区でソバの開花が進み、行き交う東武鉄道の特急スペーシアXなどと共演している。
2025年9月26日 午前5時00分
秋の気配にソバ白く、スペーシアXと共演 鹿沼・下遠部地区
山里に秋の気配が漂う中、鹿沼市下遠部地区でソバの開花が進み、行き交う東武鉄道の特急スペーシアXなどと共演している。
2025年9月25日 午後7時30分
基礎調査 来月から
奥日光新交通 検討会、移動実態把握へ
日光市内のいろは坂にロープウエーを含めた新公共交通システムの導入を検討する構想を巡り、県と市、東武鉄道の3者は24日、県庁で第3…
2025年9月25日 午前5時00分
【夕刊】いろは坂周辺の移動実態把握へ
来月から調査 ロープウエー含めた新公共交通システム導入に向け
日光市内のいろは坂にロープウエーを含めた新公共交通システムの導入を検討する構想を巡り、県と市、東武鉄道の3者は24日、県庁で第3…
2025年9月24日 午後7時30分
日光・いろは坂周辺の移動実態把握へ ロープウエー含めた新公共交通システム導入に向け調査
日光市内のいろは坂にロープウエーを含めた新公共交通システムの導入を検討する構想を巡り、県と市、東武鉄道の3者は24日、県庁で第3…
2025年9月24日 午後6時00分
10月12日に「あしかが青空日本酒フェス」 栃木県内外の酒蔵・小売店が出展
足利市内の酒類小売店でつくるあしかが青空日本酒フェス実行委員会は10月12日午前11時~午後5時、東武鉄道足利市駅北口近くの歩行…
2025年9月23日 午後8時00分
鉄道の仕事体験 あす電車まつり
栃木駅
【栃木】鉄道のさまざまな仕事が体験できる「とちぎ電車まつりin栃木駅」(市観光協会主催、東武栃木駅管区・JR東日本協力)が23日…
2025年9月22日 午前5時00分
栃木駅で23日「とちぎ電車まつり」開催 JR東日本の制服着用、非常停止ボタンの操作など仕事体験
【栃木】鉄道のさまざまな仕事が体験できる「とちぎ電車まつりin栃木駅」(市観光協会主催、東武栃木駅管区・JR東日本協力)が23日…
2025年9月21日 午後7時30分
会員らの力作 刻字31点紹介
日光市連盟、21日まで
【日光】市刻字連盟の第3回作品展が21日まで、東武鉄道上今市駅に隣接する杉並木公園ギャラリーで開かれている。
2025年9月19日 午前5時00分
東武宇都宮線が運転再開、倒木や飛来物の影響で一時運転見合わせ
東武鉄道によると、17日午後11時18分、上下線で運転を見合わせていた東武宇都宮線の運転を再開した。
2025年9月17日 午後11時38分
おくやみ 県北
【大田原市】 根本隆雄さん(ねもと・たかお)12日、病死、72歳。自宅は浅香。
2025年9月14日 午前5時00分
読者登壇
◇34年ぶりに東京で世界陸上が開幕。
2025年9月13日 午前5時00分
とちぎの酒、列車の旅で
東武鉄道貸し切り 県が来月18日、参加募る
「とちぎの酒」のファンや需要拡大のため、県は10月18日、首都圏の愛好家に向け、東武鉄道の貸し切り列車「地酒列車」を運行する。
2025年9月11日 午前5時00分
「地酒列車」出発進行! 東武鉄道の貸し切り列車運行へ、参加者募集 飲み比べ、特製弁当やおつまみも
「とちぎの酒」のファンや需要拡大のため、県は10月18日、首都圏の愛好家に向け、東武鉄道の貸し切り列車「地酒列車」を運行する。
2025年9月10日 午後7時30分
ナイフ持った不審者が駅で暴れたら… 東武日光駅で初の対応訓練 刺股やパイプ椅子で護身訓練も
秋の行楽シーズンを控え日光署と東武鉄道は5日、日光市松原町の東武日光駅で不審者への対応訓練を行った。
2025年9月8日 午前11時30分
鉄道での暴力許さない
東武日光駅 初の対応訓練
【日光】秋の行楽シーズンを控え日光署と東武鉄道は5日、松原町の東武日光駅で不審者への対応訓練を行った。
2025年9月8日 午前5時00分
東武日光線が運転再開 信号トラブルで一時運転見合わせ 約1000人に影響
2025年9月3日 午後9時46分
LRT西側開業延期巡り宇都宮市長、公約守れず「申し訳ない」 東武宇都宮線乗り入れは「相当な時間」
次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸事業を巡り、宇都宮市の佐藤栄一(さとうえいいち)市長は29日の定例記者会見で、昨…
2025年8月30日 午前11時30分
愛犬と一緒に楽しめる旅を! 日光にプライベートドッグラン併設の宿泊施設が25日オープン
宿泊棟ごとに専用のプライベートドッグランを併設した「グランフォレスタヴィラ日光-Private Dog Resorts-(プライ…
2025年8月22日 午前5時00分
【地酒こだわりコラム】地域連携、地方創生をリードする「スペーシアXカフェ」
左党・イトウの今夜も一杯(12)
浅草-東武日光、鬼怒川温泉駅を結ぶ東武鉄道の特急スペーシアX。2023年7月に運行を開始し、今年2月に輸送実績100万人を超えた。
2025年8月22日 午前5時00分
LRTの東武宇都宮線乗り入れに向け基礎調査 栃木県が方針固める 9月補正予算案に960万円計上へ
次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸を巡り、県が東武宇都宮線への乗り入れ実現に向けた具体的な基礎調査を行う方針を固め…
2025年8月19日 午後7時35分
酒粕使った発泡酒「酒香ル麦泡」 「登屋本店」(日光)
酒類卸小売業の「登屋本店」(日光市鬼怒川温泉大原)は、「日光誉」の渡邊佐平商店(日光市)の大吟醸酒粕(かす)を使ったクラフト発泡…
2025年8月18日 午後6時00分
「高い橋が見たい」とタクシーに乗り込む高齢男性 所持品なく…運転手ら不審に思い通報 今市署から感謝状
【日光】未然に乗客の事故を防いだとして、今市署はこのほど、鬼怒川タクシー代表取締役沼尾綾乃(ぬまおあやの)さん(48)と川治観光…
2025年8月13日 午前5時00分
東武バス日光、バイオ燃料で本格運行 精製プラント新設 グループ施設の廃食油から精製
東武鉄道グループの東武バス日光は6日、日光市所野の同社日光営業所で、廃食油由来のバイオ燃料を使用したバスの本格運行開始セレモニー…
2025年8月6日 午後7時30分
東武佐野線が館林-佐野駅間で運転見合わせ 落雷の影響
2025年8月6日 午後5時55分
宇都宮東武ホテルグランデ、生体認証サービス導入 指かざすだけでチェックイン、支払いも
宇都宮東武ホテルグランデ(宇都宮市本町)は5日、指の静脈でチェックインと決済ができる生体認証サービス「SAKULaLa(サクララ…
2025年8月6日 午前11時30分
SL大樹の勇姿、うちわに 東武鉄道が限定販売 存在感あるデザインは職員が考案
【日光】東武鉄道は2日までに、SL大樹(たいじゅ)オリジナルうちわの販売を始めた。おととしスタートし好評だった企画の第3弾。
2025年8月3日 午後1時00分
「オーダーメード酒」、初年度は80件 特別感高く、用途多岐に 欧州への輸出も実現 小林醸造前日光醸造所
昨年、県内で51年ぶり、鹿沼市内では37年ぶりに日本酒蔵を復活させた小林醸造(鹿沼市上粕尾、小林一三(こばやしいちぞう)社長)。
2025年7月30日 午前11時30分
東武鉄道「スペーシアX」にレッドドット賞 世界三大デザイン賞の一つ 地域文化との融合など評価
東武鉄道は22日までに、浅草-東武日光、鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「スペーシアX」が、世界三大デザイン賞の一つとされる「レッドドッ…
2025年7月23日 午前5時00分
知る人ぞ知る秘境駅、野岩鉄道・男鹿高原駅 なぜそこに…記者が訪問、待合室には「冒険の書」
日光今市総局管内に知る人ぞ知る秘境駅があると耳にした。調べてみると、日光市横川の野岩鉄道男鹿高原駅のことらしい。
2025年7月16日 午前5時00分
東武日光線、下今市-東武日光駅間で運転見合わせ 停電の影響
東武鉄道によると、東武日光線は11日午前7時55分ごろに発生した停電の影響で、下今市-東武日光駅間の上下線で運転を見合わせている
2025年7月11日 午前9時32分
【詳報】東武鉄道・新栃木駅 終電車両に男性客5時間閉じ込め 駅係員の確認漏れか、男性が降車しなかった理由も判明
東武鉄道は5日、東武宇都宮線新栃木駅(栃木市平柳町1丁目)で4日深夜から約5時間、同駅止まりの電車内に乗客の男性1人が閉じ込めら…
2025年7月5日 午後7時30分
【地酒こだわりコラム】小林醸造・開業1年(上) ゼロからの参入、オーダー80件に手応え
左党・イトウの今夜も一杯(8)
小林醸造(鹿沼市上粕尾、小林一三(こばやしいちぞう)社長)が、7月4日で開業1年を迎えた。
2025年7月4日 午前7時00分
吟醸酒の酒かす使ったビール開発 栃木県と県内ブルワリー 4、5日のフェスで披露
クラフトビールを造る栃木県内ブルワリーと県産業技術センター食品技術部は30日までに、日本酒の吟醸酒の酒かす「黒かす」を原料の一部…
2025年7月1日 午前11時30分
ローカル線「わ鉄」品川社長が退任 「愛される鉄道」廃線議論からの復活 コロナ逆境「大胆で前向き」な3期6年
栃木県日光市足尾町と群馬県を結び、「わ鉄」の愛称で親しまれる第三セクター「わたらせ渓谷鉄道」の品川知一(しながわともかず)社長(…
2025年6月30日 午後7時55分
宇都宮ライトレール、LRT利用者増で増収計画 運転士1人以上を自社養成へ 好調の「貸し切り電車」拡充も
【宇都宮】次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは23日、本年度の事業計画と予算を公表した。
2025年6月23日 午後7時30分
佐野の田沼駅、副駅名「佐野市国際クリケット場」でリニューアル “聖地”を全国にPR
佐野市国際クリケット場の最寄り駅で栃本町の東武田沼駅がこのほど、副駅名「佐野市国際クリケット場」となり、駅舎が生まれ変わった。
2025年6月16日 午後7時30分
日光で将棋・棋聖戦前夜祭 藤井棋聖「一手、一手を大切に」 杉本六段「熱戦をお見せできれば」
将棋のヒューリック杯第96期棋聖戦5番勝負第1局の前夜祭が2日、日光市の日光金谷ホテルで開かれた。
2025年6月2日 午後8時10分
栃木県内の地酒28銘柄を飲み比べ 日光・鬼怒川温泉駅前で週末イベント「鬼喜酒」 6月末まで
【日光】県内各地の地酒が勢ぞろいし、飲み比べできる「鬼怒川温泉地酒まつり『鬼喜酒(ききざけ)』」が毎週土、日曜、東武鉄道鬼怒川温…
2025年6月1日 午前5時00分
列車の待ち時間に一杯いかが? 東武日光駅構内カフェに日本酒サーバー 東武鉄道と金谷ホテル、30日から期間限定
東武鉄道と金谷ホテル(日光市)は5月30日、東武日光駅構内のカフェ「ザ・金谷テラス」にコイン式日本酒サーバーを設置し、栃木県の地…
2025年5月23日 午後6時00分
県内日本酒飲み比べを 今年も「鬼喜酒」開催 5月17日から土日限定
日光市観光協会は17日~6月29日の毎週土・日曜、東武鉄道鬼怒川温泉駅前の鬼怒川・川治温泉観光情報センターで、県産日本酒を飲み比…
2025年5月9日 午後1時24分
踏切ない線路、住民 日常的に横断 「勝手踏切」県内に231カ所 危険性高く、横断は鉄道営業法違反になる可能性も
踏切が設置されていない線路を住民が日常的に横断する「勝手踏切」が2024年12月時点で、県内に231カ所あることが10日までに国…
2025年4月11日 午前11時30分
住民の愛と勇気が守った「御免与駅」 朝ドラ「あんぱん」登場の駅舎に秘話 栃木・日光
下野新聞記事で振り返る、東武日光線・旧下小代駅舎
NHK連続テレビ小説「あんぱん」が、3月31日に始まりました。
2025年4月7日 午前5時00分
東武バス日光が急行バスの運行開始 東武日光駅と奥日光・中禅寺温泉結ぶ 渋滞スポットを回避
東武鉄道グループの東武バス日光(日光市所野)は今月、東武日光駅と奥日光・中禅寺温泉を結ぶ急行バスの運行を始めた。
2025年4月4日 午後5時20分
福田知事、LRTの東武宇都宮線乗り入れ「2030年は難しい」 記者会見で見解示す
次世代型路面電車(LRT)の東武宇都宮線接続に関し、福田富一(ふくだとみかず)知事は27日の定例記者会見で、宇都宮市がJR宇都宮…
2025年3月28日 午前5時00分
東武宇都宮線へのLRT乗り入れ検討へ 栃木県など3者協議で合意
次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸を巡り、県と宇都宮市、東武鉄道は25日、同駅から約1・5キロ西に位置する東武宇都…
2025年3月25日 午後10時13分
一生の思い出に 東武鉄道「SL大樹」の車内で卒園式 日光の保育園
【日光】東武鉄道が日光・鬼怒川エリアで運行するSL大樹(たいじゅ)車内で19日、木和田島のさかえ保育園の卒園式が開かれ、下今市-…
2025年3月19日 午後5時00分
華やかに装飾された車内で「おめでとう」 SL大樹で卒業・卒園をお祝い 31日まで記念品送る企画
【日光】東武鉄道が日光・鬼怒川エリアで運行するSL大樹(たいじゅ)車内で、今月に卒業・卒園する乗客らに記念品を贈る企画が31日ま…
2025年3月14日 午前11時30分
荷物は軽く、高額グッズも気軽に 東武日光駅などで旅行グッズ貸し出す実証実験開始 ニーズに対応
東武鉄道と東武トップツアーズ(東京都墨田区)、アリススタイル(東京都港区)の3社は4日までに、東武日光駅と鬼怒川温泉駅のツーリス…
2025年3月5日 午前11時30分
「旅立つ若人にメッセージを」 東武下今市駅にボード設置 卒業生祝う寄せ書き
東武鉄道下今市駅で26日、駅を利用する生徒の卒業や門出を祝う「卒業おめでとうボード」の設置が始まった
2025年2月26日 午後7時15分
日光・今市に2日間限定の「横丁」 若手市職員が取り組む社会実験 3月15、16日に飲食イベント
【日光】今市地域の中心市街地で3月15、16日の夜、飲食店を集めた模擬横丁イベント「まちリバ横丁」が開かれる。
2025年2月26日 午後5時25分
日光の新たな魅力にチョコ 「ちょこっと日光」で初のメニューコンテスト グランプリ決定
【日光】チョコレートを日光の新たな食の魅力として発信する市のブランド戦略「CHOCOTTO NIKKO(ちょこっと日光)」の一環…
2025年2月25日 午前5時00分
SL大樹と日光江戸村のコラボ列車が運行 寸劇や「花魁道中」も
東武鬼怒川線で23日、東武鉄道のSL大樹(たいじゅ)と日光市柄倉(からくら)のテーマパーク「江戸ワンダーランド日光江戸村」のコラ…
2025年2月24日 午前5時00分
東京・浅草から乗り換えなしで行ける「銀世界」道の駅湯西川 鉄道駅と一体、露天風呂付き天然温泉も
日光市今市から車で国道121号を北上し、五十里ダムを過ぎ5分ほど。
2025年2月23日 午前11時30分
荷物と乗客、同時に運びます 「客貨混載」路線バス、東武日光駅で出発式
東武鉄道グループの東武バス日光(日光市所野)は20日、ヤマト運輸が預かった荷物と乗客を同時に運ぶ路線バスの出発式を東武日光駅前駐…
2025年2月20日 午後9時20分
路線バスで宅配荷物を運搬 東武バス日光がヤマト運輸と連携 乗客と荷物を一緒に、温室効果ガス削減へ
東武鉄道グループの東武バス日光(日光市所野、金井応季(かないまさき)社長)は12日、ヤマト運輸と連携し、同社が預かった荷物を路線…
2025年2月13日 午前5時00分
2月4日の栃木県内ニュース 「下野市が臨時給水所を開設 目標値超のPFAS検出受け 地域住民が訪れ受け取り」など3本をお届けします
2月4日(火)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2025年2月4日 午後9時00分
スペーシアXが乗客100万人達成 100万円のグッズ販売など記念企画さまざま
東武鉄道は4日、東京・浅草-東武日光、鬼怒川温泉駅間を結ぶ特急「スペーシアX」の乗客が累計100万人に到達したと発表した。
2025年2月4日 午後5時10分
宇都宮と日光、世界から選ばれる会場に MICE誘致で国内4社が東照宮など視察
【日光・宇都宮】MICE(大規模ビジネスイベントなど)の誘致を図ろうと1月30、31の両日、国際会議を運営する国内事業者らを招き…
2025年2月2日 午前5時00分
塩谷の「お化けトンネル」は今 夜に白い幽霊が出る? うわさは本当なのか
あなとちプラス
約35年前、宇都宮市の本社勤務当時、「お化けトンネル」(塩谷町)なるものがあると聞いた。
2025年1月28日 午後7時30分
奥日光ロープウエー構想の検討会初会合 車に頼らない新公共公通導入へ、県が方針提示
日光市のいろは坂にロープウエーを含めた新公共交通システムを整備する構想を巡り、県と市、東武鉄道の3者による検討会の初会合が27日…
2025年1月28日 午前5時00分
1月25日の栃木県内ニュース 「東武鉄道SL大樹とJR東日本DLが共演 栃木駅など」など3本をお届けします
1月25日(金)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2025年1月25日 午後9時00分
東武鉄道SL大樹×JR東日本DL 栃木駅で「とちぎ鉄道フェスティバル」 小江戸とちぎ号特別運行
東武鉄道のSL大樹(たいじゅ)とJR東日本のディーゼル機関車(DL)が共演する「SL×DLとちぎ鉄道フェスティバル」が25日、栃…
2025年1月25日 午後8時35分
JR宇都宮線の久喜-古河駅間、橋の架け替え工事で5月4日夜〜5日朝全列車運休
JR東日本は23日、宇都宮線の久喜-古河駅間の列車運行を5月4日午後10時から5日午前7時40分ごろまで運休すると発表した。
2025年1月23日 午後3時53分
1月22日の栃木県内ニュース 「絵本作家いわむらかずおさん(85)が死去 益子町在住『14ひきのシリーズ』など国内外で親しまれる」など3本をお届けします
1月22日(水)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2025年1月22日 午後9時00分
閉校前の日光・小来川小中の児童生徒らをSL大樹に招待 東武鉄道が企画 ヘッドマークも粋なデザイン
3月に閉校する日光市小来川(おころがわ)小中学校の児童生徒と教職員約30人が22日、同市内を走るSL大樹(たいじゅ)に招待された。
2025年1月22日 午後7時30分
熱気球搭乗にラッピング電車 「いちご王国・栃木の日」で記念イベント 多彩な催しにぎわう
「いちご王国・栃木の日(1月15日)」を記念し、県は19日、県庁周辺でイチゴ形熱気球の搭乗体験や販売会などのイベントを開いた。
2025年1月20日 午前5時00分
日光二荒山神社の「神水」で日本酒開発 世界遺産25周年記念で小林醸造など 東武の駅売店で販売へ
【日光】東武鉄道と同グループの東武商事、鹿沼市の酒造会社「小林醸造」は、山内の世界遺産・日光二荒山神社にある二荒霊泉の水を使用し…
2025年1月16日 午前11時30分
1月7日の栃木県内ニュース 「栃木県に迫る? 特定外来生物キョン “人が苦しむような”不気味な鳴き声とは」など3本をお届けします
1月7日(火)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2025年1月7日 午後9時00分
奥日光への新たな公共交通・ロープウエー整備構想 栃木県が新年度予算案に調査費計上へ 日光市、東武鉄道と検討会設置も
栃木県の福田富一(ふくだとみかず)知事が公約の一つに掲げる、ロープウエーの導入を含めた奥日光地域での新公共交通システム整備構想で…
2025年1月7日 午後7時30分
【昭和100年 記憶の遺産】県南編 近代化のシンボル中橋、住民の要望で形変わった谷中湖...
今年は1926年の昭和元年から数えて100年の節目の年。市街地、通り、デパート、公共施設、祭り…。
2025年1月5日 午前5時00分
【昭和100年 記憶の遺産】県北編 地下へ増築した日光金谷ホテル、街のシンボル金燈籠…
今年は1926年の昭和元年から数えて100年の節目の年。市街地、通り、デパート、公共施設、祭り…。
2025年1月3日 午前5時00分
新春知事対談2025 新たな価値観創造の年に 人口減少、物価高、LRT…どう取り組むか
福田富一(ふくだとみかず)知事は、県政史上最多を更新する6期目の任期に入り、2025年は知事選で掲げた公約の実現を本格化させる。
2025年1月1日 午後7時30分
日光で列車とイルミネーションが競演 東武鉄道鬼怒川線沿線の「倉ケ崎SL花畑」
日光市倉ケ崎の「倉ケ崎SL花畑」で毎冬恒例のイルミネーションが行われ、東武鉄道の列車との競演が夜を鮮やかに彩っている。
2024年12月28日 午後7時30分
東武鉄道、鬼怒川線スペーシアなどの停車駅に新高徳駅を追加 来年3月、キャンプ場へのアクセス向上
東武鉄道は23日までに、鬼怒川線の特急列車「スペーシアきぬ」と「リバティきぬ」の停車駅に新高徳駅を加えると発表した
2024年12月23日 午後5時00分
新鹿沼駅前からにぎわいを 地元企業やまちづくり団体が協議会設立 パーキング活用構想も
【鹿沼】民間事業者やまちづくり団体を中心に市内に新たな拠点づくりを目指す「東武新鹿沼駅前活性化協議会」の設立総会がこのほど、鹿沼…
2024年12月22日 午前11時30分
12月19日の栃木県内ニュース 「ベリーベリーハッピーに 東武鉄道の “イチゴ電車” 来年1月復活」など3本をお届けします
12月19日(木)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2024年12月19日 午後9時00分
ベリーベリーハッピーに 東武鉄道の “イチゴ電車” 来年1月復活 宇都宮線などで
東武鉄道は19日、車体にイチゴなどをデザインしたラッピング電車「ベリーベリーハッピートレイン」の運行を来年1月19日から始めると…
2024年12月19日 午後5時15分
シルバニア、プラレール、ガンダム… 壬生で「おもちゃのまちらしい」エレベーターお披露目
【壬生】キャラクター玩具「シルバニアファミリー」や鉄道玩具「プラレール」、アニメ「機動戦士ガンダム」のデザインでラッピングされた…
2024年12月19日 午後5時00分
12月17日の栃木県内ニュース 「SL大樹がトミーテックの鉄道模型に」など3本をお届けします
12月17日(火)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2024年12月17日 午後10時04分
SL大樹がトミーテックの鉄道模型に 客車セットも別売り
模型やホビー商品製造のトミーテック(壬生町おもちゃのまち3丁目、岩附美智夫(いわつきみちお)社長)は20日、鉄道模型トミックスか…
2024年12月17日 午後5時00分
東武鉄道、繁忙・閑散期に特急料金増減 来春に導入、最大400円差
東武鉄道は13日、2025年3月15日から特急料金に繁忙期・閑散期料金を導入すると発表した。
2024年12月14日 午前11時30分
SLとDLが栃木駅に登場 2025年1月に「とちぎ鉄道フェスティバル」 マルシェやクイズラリーも
【栃木】大川秀子(おおかわひでこ)市長は13日の定例記者会見で、東武鉄道のSL大樹(たいじゅ)とJR東日本のディーゼル機関車(D…
2024年12月14日 午前5時00分
「乗りまーす」 壬生・おもちゃのまち駅にガンダムのラッピングエレベーター まるで操縦席にいる感覚
壬生町幸町1丁目の東武宇都宮線おもちゃのまち駅に12日、人気アニメ「機動戦士ガンダム」や人気鉄道玩具「プラレール」のデザインなど…
2024年12月12日 午後7時51分
来館者に懐かしさ届ける 昭和の矢板写した白黒写真67枚展示 22日まで
【矢板】昭和時代を振り返る写真展「追憶~写真で回想する矢板の街並(まちなみ)」が22日まで、泉の市複合施設「泉きずな館」内の市郷…
2024年12月8日 午後5時30分
12月5日の栃木県内ニュース 「正月の餅にはシャケ、真岡でもなじみがない人も? 風習が根付いている地域は」など3本をお届けします
12月5日(木)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2024年12月5日 午後9時00分
東武×LRTコラボグッズ、9日発売 アクリルスタンドやタオル ブルーリボン賞など記念
東武鉄道グループの東武商事(東京都墨田区)は9日、「東武×LRT 2024年ブルーリボン賞・ローレル賞受賞記念コラボグッズ」を発…
2024年12月5日 午後5時30分
壬生町が固定資産税収10年連続増 栃木県内では抜きんでた増収 北関東道で新たな人や物の流れ「伸びしろ十分」
地価上昇や、北関東自動車道を軸に取り組んできた企業誘致、まちづくりなどを背景に、壬生町が固定資産税収を伸ばしている。
2024年12月5日 午前5時00分
11月27日の栃木県内ニュース 「LRTの東武宇都宮線乗り入れ実現へ 福田知事、2025年度に東武鉄道や市と協議始める意向 公約の奥日光ロープウエー構想も」など3本をお届けします
11月27日(水)に下野新聞SOONでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
2024年11月27日 午後9時00分
LRTの東武宇都宮線乗り入れへ 福田知事、2025年度に東武鉄道や市と協議開始意向 公約の奥日光ロープウエー構想も
福田富一(ふくだとみかず)知事は27日の定例記者会見で、知事選の公約の一つに掲げた次世代型路面電車(LRT)の東武宇都宮線への乗…
2024年11月27日 午後7時30分
11月23日栃木県内のニュース 「渡良瀬川河川敷に観光交流施設」など3本をお届けします
11月23日(土)に「下野新聞デジタル」でお伝えした栃木県内のニュースから、編集記者が“特に読んでほしい”3本を厳選しました。
2024年11月23日 午後9時00分
汽笛に合わせてライトアップ 点灯式では花火も 東武鉄道鬼怒川線沿線で来年2月末までイルミネーション
栃木県日光市の東武鉄道鬼怒川線沿線を計21万球の電飾が彩るイルミネーションイベントが23日、始まった。来年2月末まで。
2024年11月23日 午後7時50分
サイクルイベントで紅葉と佐野グルメ堪能 90人が秋色に染まる奥佐野を快走
【佐野】市北部の「奥佐野」を中心としたサイクルイベント「第3回ツール・ド・奥佐野」が17日、葛生西1丁目の旧葛生小を発着点に開か…
2024年11月22日 午後7時30分
【とちぎ知事選】3連休でにぎわう県内行楽地 観光関係の有権者が求める誘客策とは
知事選が告示され、迎えた週末の3連休。さわやかな秋晴れとなった中日の3日、県内の観光地は多くの人でにぎわった。
2024年11月4日 午前5時00分
福田氏、公約107項目を発表 奥日光に新交通システム 栃木県知事選
31日告示、11月17日投開票の知事選で6選を目指す現職の福田富一(ふくだとみかず)氏(71)=自民、公明推薦=は29日、県庁記…
2024年10月30日 午前11時30分
SL大樹に“魔女”現る ハロウィーンで宇短付生が菓子配布
【日光】東武鉄道のSL大樹(たいじゅ)の車内で26日、ハロウィーンイベントが行われ、宇都宮短大付属高生活教養科の2年生4人が仮装…
2024年10月28日 午後0時00分
スペーシアXのブルーリボン賞祝う 東武日光駅で受賞式 高評価された点は
優れた鉄道車両を表彰する「2024年ブルーリボン賞」に選ばれた東武鉄道の新型特急「スペーシアX」の受賞式が27日、栃木県日光市松…
2024年10月28日 午前5時00分
「日光らしい、特別な雰囲気」東武鉄道・SL大樹 乗客を和装でおもてなし 世界遺産登録節目を記念
【日光】東武鉄道のSL大樹(たいじゅ)の車内で24日、着物で観光客を迎える「和装でおもてなし列車」が行われた
2024年10月24日 午後5時15分
電気機関車、SL大樹、スペーシアX… 人気列車を乗り継ぎ満喫 JRなどツアー企画
JR東日本高崎支社や東武鉄道、わたらせ渓谷鉄道などはこのほど、各社の列車を乗り継いで栃木、群馬両県を周遊する東京発の日帰りツアー…
2024年10月20日 午前11時30分
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette