展示や体験で防犯防災学ぶ
鹿沼でフェス
【鹿沼】北押原地区防犯協力会が主催する「北押原防犯防災フェスティバル」がこのほど、北押原コミュニティセンターで開かれた。
2025年10月4日 午前5時00分

展示や体験で防犯防災学ぶ
鹿沼でフェス
【鹿沼】北押原地区防犯協力会が主催する「北押原防犯防災フェスティバル」がこのほど、北押原コミュニティセンターで開かれた。
2025年10月4日 午前5時00分

高木菜那さん(平昌五輪金メダル)ら講演
来月5日 宇都宮でセミナー
下野新聞社は11月、「挑戦する力、活躍する力-女性とスポーツが示す未来-」をテーマにセミナーを開催します。
2025年10月2日 午前5時00分

「公衆電話は最後のとりで」 児童ら災害用伝言ダイヤルや公衆電話の使い方学ぶ 宇都宮・宝木小で体験会
NTT東日本栃木支店は31日、宇都宮市宝木小で、災害時の安否情報を家族らの間で伝える「災害用伝言ダイヤル(171)」や公衆電話機…
2025年6月1日 午前11時30分

出場選手位置をリアタイ配信、レース盛り上げに一役 NTT東日本栃木支店がジャパンカップで実証実験
NTT東日本栃木支店(横山稔(よこやまみのる)支店長)は、宇都宮市で10月に開かれた自転車ロードレース「2024宇都宮ジャパンカ…
2024年12月6日 午前11時30分

「雷撃」2万7千回、全国最多に 8月の栃木県内 平年比1.7倍、要因は
8月の栃木県内で、雲と地上の間で放電される「雷撃」の回数が平年値の1・7倍に当たる約2万7千回となり、全国最多だったことが24日…
2024年9月25日 午前11時30分

NTT、那須町に4800万円過払い 光ファイバー賃貸料二重計上、町が返還額協議
那須町は26日の町議会議員全員協議会で、NTT東日本栃木支店が町に対し、光ファイバー芯線の賃借料計4809万1380円を過払いし…
2024年3月26日 午後5時20分

さくら市職員がドローンチーム 独自運用は県内初 災害対策やインフラ点検、鳥獣害対策などに
災害時の情報収集やインフラ点検などに対応しようと、栃木県のさくら市職員でチーム編成するドローン活用チームが25日、発足した。
2024年3月26日 午前5時00分

NTTが那須塩原市に2500万円過払い 光ファイバー賃借料で8年間
那須塩原市は14日の市議会議員全員協議会で、NTT東日本栃木支店が市に対し、光ファイバー芯線の賃借料計約2500万円を過払いして…
2024年3月15日 午前9時30分

NTT栃木支店が9500万円過払い 日光市所有光ファイバー線賃貸で加入者数誤算定
日光市は20日の市議会議員全員協議会で、NTT東日本栃木支店が市に対し、光ファイバー芯線の賃借料9470万円を過払いしていたと報…
2023年10月20日 午後7時00分

◇NTT東日本
2023年6月1日 午後1時00分

「スマートな小都市宣言」 さくら市定例記者会見 スマホなど活用、便利な環境整備へ
【さくら】花塚隆志(はなつかたかし)市長は25日、定例記者会見で、人口減少や少子高齢化社会などの課題に対して、デジタルの進化を先…
2023年5月25日 午後6時00分

ろまんちっく村にハンドメイド品の無人販売店 直接手に取りスマホで決済
新型コロナウイルス禍で雑貨などのハンドメイド作品の販売機会が減った個人作家を応援しようと、栃木県宇都宮市新里町の道の駅うつのみや…
2022年10月29日 午前11時30分

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette