暮らしの疑問や困りごと、行政や企業の不正など
「知りたい」「これは変だぞ」と感じる事柄はありませんか?
「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち取材班)は、
「あなた」からの調査依頼を受けて記者が徹底取材をします。
目指すのは、栃木県に関わるすべての方が幸せに暮らせる地域づくりです。
暮らしの疑問や困りごと、行政や企業の不正など「知りたい」「これは変だぞ」と感じる事柄はありませんか?
「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち取材班)は、「あなた」からの調査依頼を受けて記者が徹底取材をします。
目指すのは、栃木県に関わるすべての方が幸せに暮らせる地域づくりです。
-
足利のお月見 けんちん汁とサンマを食べるのはなぜ 足利学校と鎌倉・建長寺が関係? 地元に「当たり前」の感覚
11/12 18:00
-
工事現場、警備員の誘導は分かりにくい? 「任意」で決まりなく 誘導だけに頼らない「安全義務」も
9/16 20:00
-
栃木と足利も暑いのに...なぜニュースで気温出ない? 理由はアメダスの違い 【あなた発 とちぎ特命取材班】
9/4 18:00
-
小学生の疑問「使われなかった食材、動物園で使ってるの?」 数十年前から広がり 餌代高騰で経営下支え 栄養管理でなじまぬ事例も
8/19 20:00
-
30日は「丑の日」 足利にはうなぎ屋が多い? 謎に迫ると...背景に「繊維と鳥」 【あなた発 とちぎ特命取材班】
7/28 18:00
-
県中体連、新たなマニュアル作成 鹿沼で砲丸投げ事故 共通の練習ルールは?
7/9 11:30
-
トンネル出入り口1カ所だけ違う? 明らかに簡素...「竹割型」とは 国道400号下塩原バイパス 【あなた発 とちぎ特命取材班】
6/15 18:00
-
県民の日なぜ休校ではない? 関東では栃木だけ、2度検討も実現せず... 【あなた発 とちぎ特命取材班】
6/14 5:00
-
育休中の学び直しは? 多忙に疲労、甘くない現実 首相発言で議論に 【あなた発 とちぎ特命取材班】
5/2 5:00
-
開設30年以上の駐在所が閉鎖方針 「安全脅かされる」住民反発 反対署名提出へ 仙台・桜ケ丘駐在所
16:00
-
カメムシうじゃうじゃ 夏の小雨、繁殖影響か 餌のスギの実も豊富
11/26 16:00
-
緊急速報メール音声の誤読多発 スマホの読み上げ機能に依存 自治体で対応ばらつき
11/25 16:00
-
LRTと代替わり?どうなる旧型車両 まだまだ現役、廃止予定なし 人気根強いレトロな車体 松山・伊予鉄市内電車
11/19 16:00
-
コメント欄の中傷は目撃した女性に向けられた…ヤフーに配信した公然わいせつ事件記事 少ない情報が誤解・偏見を招く 鹿児島市
11/18 16:00
-
北日本、猛暑が常態化し冷夏はもう来ない? 大学院生が分析 宮城・丸森出身
11/5 16:00
-
シール剥がす?剥がさない? 食品容器リサイクルでいつも四苦八苦
11/4 16:00
-
○○番地が正式住所「いきなり地番」なぜ 明治期合併せず町誕生が始まりか 大字を付け整理事業進行中 愛媛県八幡浜市
10/29 16:00
-
託された書届けたい B級戦犯で「巣鴨」収容の父 同房者が「家族に渡して」 A級4人、依頼され揮毫か 福岡県宇美町
10/28 16:00