はだしで田に入り「気持ちいい」 3年ぶりに棚田の感触 茂木でオーナー田植え
【茂木】オーナー制度で維持されている町内の3カ所の棚田で15日、棚田オーナーによる田植えが行われた。
5/16 11:30
はだしで田に入り「気持ちいい」 3年ぶりに棚田の感触 茂木でオーナー田植え
【茂木】オーナー制度で維持されている町内の3カ所の棚田で15日、棚田オーナーによる田植えが行われた。
5/16 11:30
古口氏「継続性もって町政運営」茂木町長選6選出馬を正式表明
任期満了に伴い7月5日告示、10日投開票で行われる茂木町長選に向け、現職の古口達也(こぐちたつや)氏(68)は10日、町役場で記…
5/10 17:00
古口氏が6選出馬を正式表明 茂木町長選
任期満了に伴い7月5日告示、10日投開票で行われる茂木町長選に向け、現職の古口達也(こぐちたつや)氏(68)は10日、茂木町役場…
5/10 13:28
レースの熱気を再現 モビリティリゾートもてぎ コレクションを企画展示
【茂木】桧山のモビリティリゾートもてぎ(旧称・ツインリンクもてぎ)は、開場25周年と施設名改称の節目に、同施設でのモータースポー…
4/30 5:00
子ども服や靴を「とりかえっこ」 茂木で5月
茂木町の女性ボランティア団体「茂木町なでしこの会」は、使われずに家で眠っている子ども服や靴などを持ち込み、無料で交換するイベント…
4/28 11:30
幻の駅の「硬券」発行 改札のはさみ入れ体験楽しみながら 茂木町の長倉線ツアー
未成線「長倉線」の観光ツアーを企画する茂木町は、開業を見ないまま記録にだけ残っている河井の「下野中川駅」の入場券を懐かしい「硬券…
4/27 16:00
新緑の里山彩る赤、紫、白… 茂木・花の山でツツジ見頃
茂木町小山の「樹(き)の花自然園 花の山」で、園内に数十種、5千本以上あるツツジが見頃を迎え、新緑の里山を彩っている。
4/27 5:00
「もしも長倉線が通っていたら」 幻のヘッドマークをSLに装着 茂木駅でお披露目
未成線「長倉線」観光ツアーのPRのため、栃木県茂木町が製作したヘッドマークを取り付けたSLが24日、真岡線茂木駅でお披露目された。
4/24 19:20
50メートルの絵巻に昭和の町並み 茂木で開催
茂木町北高岡、デザイナー鶴丸光世(つるまるみつよ)さん(82)による「茂木の町並み絵巻展 シリーズ2横町(よこまち)通り編」が2…
4/21 17:30
旧街道の歴史、往来探る 古文書や道標など紹介 茂木でテーマ展
【茂木】町教委は、町の近世の旧街道や人の往来を紹介するテーマ展「茂木の旧街道」を、ふみの森もてぎ歴史資料展示室で開催している。
4/10 5:00
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本