大寒の夜空に満天の星 さくら・喜連川のお丸山公園
20日は二十四節気で大寒。 栃木県さくら市内では19日深夜から日付が変わった20日午前にかけて雲も少なく、満天の星空となった。
1/21 5:00
大寒の夜空に満天の星 さくら・喜連川のお丸山公園
20日は二十四節気で大寒。 栃木県さくら市内では19日深夜から日付が変わった20日午前にかけて雲も少なく、満天の星空となった。
1/21 5:00
日本の心に思いはせ 23日から平山郁夫展 さくら市ミュージアム
日本画の巨匠、平山郁夫(ひらやまいくお)さん(1930~2009年)の作品を紹介する「平山郁夫展~日本の心~」(さくら市ミュージ…
1/16 10:26
返礼品のマスク人気 市内工場製、信頼高く さくら市ふるさと納税
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、栃木県さくら市がふるさと納税返礼品として新規投入した市内工場生産のマスクが人気を集めている。
1/14 11:28
人気のベーカリーカフェ、栃木県内4店目オープン さくらの商業施設
ベーカリーカフェを運営するカルチャーバンクスタジオ(宇都宮市簗瀬町、松本裕功(まつもとひろのり)社長)は8日、さくら市桜野の商業…
1/9 11:24
冬の空彩る大輪170発 さくら・喜連川でシークレット花火
新型コロナウイルス感染症の収束を願う「シークレット花火」が3日夜、さくら市の道の駅きつれがわ近くの荒川河川敷で打ち上げられた。
1/5 5:00
消防署員ら感染 さくら・喜連川 新型コロナ
塩谷広域行政組合消防本部は3日、喜連川消防署に勤務する30代男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1/4 8:58
【とちぎ2021選挙展望】市長選 激戦必至の佐野、足利 真岡、那須烏山、さくらは…
2021年は任期満了に伴う栃木県内の首長選が5市3町で行われる。
1/2 7:00
成人式、8市町が中止・延期に 新型コロナ「特定警戒」で
新型コロナウイルス感染症について、県が警戒度を最高の「特定警戒」に引き上げたことを受け、県内8市町は30日、いずれも1月に予定し…
2020/12/31
高校生が描いた「丑」の大掛け軸奉納 さくら・今宮神社
さくら清修高美術部の生徒が25日、さくら市馬場の今宮神社を訪れ、来年の干支(えと)・丑(うし)を描いた大掛け軸を奉納した。
2020/12/30
刑事研修中に窃盗容疑者摘発 さくら署の柿沼巡査
さくら署の柿沼真有(かきぬままゆ)巡査(22)は1カ月間の刑事研修終了前の24日、コインランドリーで着衣などを盗んだ疑いで女を摘…
2020/12/26
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本