自転車で地域おこしへ ヒルクライム振興へ 飲食店への協力募る
【足利】早川尚秀(はやかわなおひで)市長は20日の定例記者会見で、北部の山間部の地域資源を生かしたサイクルツーリズムを推進する考…
5:00
自転車で地域おこしへ ヒルクライム振興へ 飲食店への協力募る
【足利】早川尚秀(はやかわなおひで)市長は20日の定例記者会見で、北部の山間部の地域資源を生かしたサイクルツーリズムを推進する考…
5:00
「多くのサイクリスト、足利のファンに」誘導看板やラック設置 足利市記者会見
【足利】早川尚秀(はやかわなおひで)市長は20日の定例記者会見で、北部山間地域の地域資源を生かしたサイクルツーリズムを推進する考…
5/20 17:00
足利で不審物見つかる
16日午前7時30分ごろ、足利市今福町、無職女性(76)方の門脇に不審物があったのを女性本人が発見し、110番した。
5/16 10:37
3年ぶりに足利花火大会開催へ 8月6日
栃木県足利市の足利花火大会実行委員会は12日、足利商工会議所で主催団体長会議を開き、第106回足利花火大会を8月6日に渡良瀬川に…
5/12 17:30
市民映画祭2度目の大賞 亡き“男体仙人”との交流を作品に
映像文化の育成を目指すNPO法人「市民がつくるTVF」(東京都)の市民映画祭「東京ビデオフェスティバル(TVF)2022」がこの…
5/9 5:00
栃木県の自動運転バス実験 宇都宮など新たに4市町で実施へ
栃木県が2025年度の本格運行を目指す自動運転バスで、22年度は那須塩原、宇都宮、足利、那須の4市町で新たに実証実験が行われる。
5/9 5:00
アシコタウンに子ども食堂 肉丼やかき氷を配布
【足利】「こども食堂キッチンオズ」は4、5の両日、大月町の複合商業施設アシコタウンで開催中の「足利!YOSAKOI祭り」に出店し…
5/6 11:30
「ミサイルより花火を」 足利市でシークレット打ち上げ
【足利】名草上町の須永花火田島煙火工場は4日夜、伊勢南町の渡良瀬川河川敷でシークレット花火を打ち上げた。
5/5 5:00
食中毒に伴う営業禁止解除 栃木県が足利の飲食店に
県保健福祉部は4日、カンピロバクターによる食中毒が発生した足利市堀込町の飲食店に対し、衛生的な環境が確保されたとして1日付の営業…
5/4 15:20
輪蔵を回してご利益賜る 足利の鑁阿寺で「一切経堂」公開
【足利】家富町の鑁阿(ばんな)寺で3日、大日尊春の大祭が始まり、国の重要文化財に指定されている一切経堂が公開された。5日まで。
5/4 11:30
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本