IoT活用へ実証実験 SNSの災害情報など 県推進ラボ、来春結果報告
IoT(モノのインターネット)の導入や活用を進める「県IoT推進ラボ」は1日、地域課題の解決に向け、未来技術を活用した5項目の実…
2020/12/2
IoT活用へ実証実験 SNSの災害情報など 県推進ラボ、来春結果報告
IoT(モノのインターネット)の導入や活用を進める「県IoT推進ラボ」は1日、地域課題の解決に向け、未来技術を活用した5項目の実…
2020/12/2
「最長景気」に終止符
【表層深層】月例経済報告、判断引き下げ コロナ危機、出口見えず
政府は3月の月例経済報告で、国内景気は「厳しい状況」との認識に転じた。
2020/3/27
今月から県IoT推進ラボ 5項目の実証実験
被災把握や不審者識別 AIやドローンを活用
産学官金が連携しIoT(モノのインターネット)の導入や活用を進める「県IoT推進ラボ」の取り組みで、今月から来年1月にかけて県内…
2019/12/6
茂木の雇用、魅力増へ 町など 促進へ協議会設立
【茂木】厚生労働省が本年度創設した「地域雇用活性化推進事業」の採択を受けた町は25日、事業を受託する町地域雇用創造協議会の設立総…
2019/9/29
「日本政策金融公庫の役割」 日本政策金融公庫代表取締役総裁 田中一穂氏
会員制組織「しもつけ21フォーラム」5月例会(下野新聞社主催)が16日、宇都宮市内で開かれ、日本政策金融公庫(日本公庫)代表取締…
2019/5/20
オータニと久寿福祉会 障害者雇用優良事業所で表彰 環境整え積極受け入れ
国や県教委などで障害者雇用の水増しが相次ぎ、問題となる中、県内には職場環境を工夫しながら率先して障害者を雇用している企業が少なく…
2018/9/13
「農業の成長産業化に向けて農林中金が果たしていく役割」 農林中央金庫専務理事 大竹和彦氏
しもつけ21フォーラム(下野新聞社主催)の4月例会が18日、宇都宮市内で開かれ、農林中央金庫(農林中金)の専務理事大竹和彦(おお…
2017/4/19
学生100人参加 就活レベルアップ 県経営者協などが講座
3月1日に会社説明会が解禁され大学3年生らの就職活動が本格化するのを前に、「就活レベルUP講座」が21日、宇都宮市内で開かれた。
2017/2/22
県内でも就職活動本格化 表情やメークで工夫 証明写真を好印象に
経団連加盟企業の会社説明会が3月に解禁され、県内でも2018年春に卒業する学生の就職活動が本格的に始まる。
2017/2/20
「リージョナルバンクへの取り組み~地域活性化とゆうちょ銀行」 ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長 池田憲人氏
しもつけ21フォーラム(下野新聞社主催)の10月例会が19日、宇都宮市内で開かれ、ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長の池田憲人(…
2016/10/20
栃木県立美術館「動くゴッホ展」 5万人突破、ヒットの理由は? 6割が初来館、家族連れや若者も
栃木県立美術館の企画展で来場者数が歴代1位となったデジタルファインアート展「親愛なる友フィンセント 動くゴッホ展」。同…
9/6
栃木シティ、松本に競り勝ち2連勝 得意のハイプレスが機能し主導権 「自分たちらしさ」存分に発揮
9/6
那須高原ビールの「ナインテイルドフォックス」 国際ビール審査会で最高賞 味の濃厚さ、香りの豊かさ評価
9/6
ブレックス、仙台に78ー88 今シーズン初の対外試合飾れず 体力、精度が課題 若手の活躍光り収穫も
9/6
西武出店で宇都宮東武や福田屋が増床 消費者ニーズに合わせて話題作りも
9/6
ビール片手に歴史感じませんか? 7日まで栃木で「蔵フト麦酒ウォーク」
9/6
新潟、福島のグルメ味わえる! 道の駅もてぎで7日まで「八十里越」PRイベント
9/6
悩んでいる女性 LINEで相談を 宇都宮市が開始 若年層視野に、手軽さも重視
9/6
失敗してもいいんだよ、「好き」を探してみて 「学校へ行きたくない」 子どもの気持ちにどう向き合う?
9/6
藤元監督作、ベネチア映画祭受賞 オリゾンティ部門の審査員特別賞
【ベネチア共同】第82回ベネチア国際映画祭の授賞式が6日夜(日本時間7日未明)に開かれ、斬新な作品を集めたオリゾンティ…
3:00
総裁選前倒し賛成、19都道府県 反対9県、国会議員判断に影響も
9/6
「着床前検査」対象拡大へ 35歳以上の不妊症夫婦
9/6
不妊症の着床前検査、対象拡大へ
9/6
悠仁さま、成年式「加冠の儀」 「責務の重さを自覚」
9/6
静岡の突風、複数発生か 停電1万戸超、重傷6人
9/6
「わが町に除染土」仮定調査 首都圏8都県の住民対象
9/6
猛暑に強いコメ拡大、全国16% 7年で面積2倍、24年産
9/6
ふるさと納税特典ポイント禁止へ 10月から、寄付獲得競争過熱で
9/6
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette