リサイクル店経営「飛行船」が300箱の野菜や果物、被災地へ 鹿沼で住民ら作業、専務が単独現地入り
【鹿沼】市内と宇都宮市でリサイクル店を経営する「飛行船」(宇都宮市)は1月下旬から能登半島地震の被災地へ支援物資を運んでおり、今…
2024/2/19
リサイクル店経営「飛行船」が300箱の野菜や果物、被災地へ 鹿沼で住民ら作業、専務が単独現地入り
【鹿沼】市内と宇都宮市でリサイクル店を経営する「飛行船」(宇都宮市)は1月下旬から能登半島地震の被災地へ支援物資を運んでおり、今…
2024/2/19
栃木・源吉商店、餌やケージ避難所へ 「ペットは飼い主たちの希望」 全国からの寄付で能登半島地震支援
能登半島地震の被災地で、ペットと飼い主らを支援する動きが広がっている。
2024/2/5
自治医大病院の渡辺医師、被災地で視覚障害者支援 情報得にくく移動も困難 能登半島地震
能登半島地震の被災地で視覚障害者の支援に当たった自治医大付属病院の眼科医、渡辺芽里(わたなべめり)さんが3日までに下野新聞社の取…
2024/2/4
波乱の幕開け、衝撃のニュース相次いだ1月 大地震、航空機事故、新幹線運休… 作新センバツの明るい話題も
1月、国内は目を疑うような衝撃のニュースであふれた。大地震、航空機事故、新幹線の大規模運休、自民党派閥の裏金問題-。
2024/2/1
被災地の給水支援へ 能登半島地震で栃木県企業局が7人派遣
能登半島地震の被災地支援のため、県企業局は25日、石川県に派遣する職員の出発式を行った。
2024/1/26
【災害ボランティア】義援金で気持ちを形に 能登地震への支援 土崎雄祐
とちぎ防災⑩
「二つとして同じ災害はない」とよく言われますが、能登半島地震の被災地の特徴として、細く長い半島であることや道路・通信の途絶、降雪…
2024/1/25
那須塩原市が住宅無償提供 能登地震受け 給水車1台派遣も
【那須塩原】能登半島地震を受け、市は18日、被災者を対象に市営住宅の無償提供を行い、石川県に給水車を1台派遣すると発表した。
2024/1/19
激震の被災地、爪痕深く 能登半島地震 本紙記者写真ルポ
元日の夕刻、石川県内で最大震度7を観測した能登半島地震。18日午後2時現在、死者は232人、安否不明者は21人に上る。
2024/1/19
医療で被災地支える 能登半島地震受け出動の災害派遣チーム それぞれの医師が活動振り返る
能登半島地震を受けて本県から第1陣として出動した災害派遣医療チーム(DMAT)10隊と、災害派遣精神医療チーム(DPAT)2隊が…
2024/1/17
栃木市、給水支援へ6職員派遣 給水タンク1基も 能登半島地震の被災地へ
【栃木】能登半島地震の被災地支援のため、市は16日、職員4人と2トン給水車1台を石川県へ派遣した。
2024/1/17
AI搭載車の共同使用サービス開始へ 芳賀町とホンダ、25日から実証実験 LRT利用者や町民の利用を想定
芳賀町とホンダは22日、同社独自の人工知能(AI)を活用した運転支援システムを搭載した電気自動車(EV)のカーシェアリ…
10/22
【速報】ブレックス、ソウルSK(韓国)に競り勝つ 東アジアスーパーリーグ
10/22
栃木県の福田知事「消化不良だった」 YouTube番組、ひろゆき氏と対談で感想
10/22
LRT延伸工事、JR宇都宮駅越えの後回しも「有力な選択肢」 福田知事が持論
10/22
奥日光で紅葉見頃 秋色の山肌、観光客を魅了
10/22
佐野市内2橋、耐震性不足の恐れ 会計検査院の調査で判明 市「詳細な設計図面なく…」
10/22
【詳報】グリスタの愛称「ホンダヒート・グリーンスタジアム」に ヒートと栃木SC、両チームの思いは
10/22
総務副大臣に高橋克法氏起用 国土交通副大臣から横滑り 高市内閣
10/22
プロ野球ドラフト会議 プロ志望の栃木県関係選手まとめ【大学生編】
10/22
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette