新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/01/16 (全国)宣言下で大学共通テスト 大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、栃木県内…
1/17 18:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/01/16 (全国)宣言下で大学共通テスト 大学入試センター試験の後継となる初の大学入学共通テストが16日、栃木県内…
1/17 18:00
東京五輪へ 1日200キロ走り込み ブリッツェン増田が知事表敬
今夏の東京五輪自転車ロードレース男子日本代表で宇都宮ブリッツェンの増田成幸(ますだなりゆき)(37)が7日、栃木県庁に福田富一(…
1/8 10:23
大谷石ワインクーラー「東京2020公式」認定 栃木県2品目、宇都宮で製造
宇都宮市の特産品である大谷石で作られたワインクーラーが東京2020公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」に認定され、6日ま…
1/7 17:00
東京五輪・パラで輝け!栃木県勢 高藤、楢崎「金」期待 萩野、復活の舞台へ
新型コロナウイルスの影響で1年延期になった東京五輪。
1/2 7:00
しもつかれにチャレンジ ナイジェリア選手と交流 小山
【小山】郷土料理しもつかれをナイジェリア人のトップアスリートが地元の人たちの指導で作るイベントが30日、島田のナイジェリアハウス…
2020/12/31
栃木県内16市町 変更なし 到着イベント会場も 東京五輪 聖火リレー
本県聖火リレーは、足利から宇都宮まで延期前と同じ16市町で実施されることが決まった。
2020/12/16
橋本五輪相が市内視察 ホストタウン那須塩原 事業予算「確保したい」
橋本聖子(はしもとせいこ)五輪相は13日、東京五輪・パラリンピックでオーストリアのホストタウンになっている那須塩原市を訪れ、事前…
2020/12/15
萩野「1枠」へリード 競泳・日本選手権閉幕 有力栃木県勢、五輪切符争い
東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われた競泳の第96回日本選手権大会は6日に閉幕した。
2020/12/8
水沼2位、僅差で連覇逃す 競泳日本選手権・男子100バタ
競泳の日本選手権最終日は6日、東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで行われ、200メートル平泳ぎの男子は渡辺一平(わたなべ・…
2020/12/7
萩野200個メV、完全復活近づく2冠 女子は清水2位 競泳日本選手権
競泳の第96回日本選手権大会第3日は5日、東京五輪会場の東京アクアティクスセンターで各種目を行い、男子200メートル個人メドレー…
2020/12/6
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本