伝統産業の拠点また消える... 県内唯一の稚蚕飼育所を閉鎖
【小山】JAおやまは6日までに、ふ化した蚕の幼虫「稚蚕」を育てる県内唯一の稚蚕飼育所(北飯田)を本年度で閉鎖することを決めた。
2023/3/7
伝統産業の拠点また消える... 県内唯一の稚蚕飼育所を閉鎖
【小山】JAおやまは6日までに、ふ化した蚕の幼虫「稚蚕」を育てる県内唯一の稚蚕飼育所(北飯田)を本年度で閉鎖することを決めた。
2023/3/7
鹿沼市卸売市場の閉場延期 生産者に配慮、最長2027年度まで
鹿沼市は2日、取扱高の減少などを理由に2024年度末で閉場する方針を示していた茂呂の市公設地方卸売市場について、閉場時期を最長で…
2023/3/3
小山市議会が新築整備提言へ 老朽化した市中央市民会館
【小山】老朽化した市中央市民会館について、市議会公共施設等整備調査特別委員会は1日までに、複合施設として新築整備すべきだとする提…
2023/3/2
閉山から50年「あっという間」 元鉱員が語る 思い出積もる足尾に愛着
足尾銅山は28日で、閉山からちょうど50年。
2023/2/28
足尾銅山閉山後の半世紀 写真で振り返る 脱「企業城下町」 新たな足尾模索
足尾銅山はちょうど50年前の1973年2月28日、閉山した。閉山は鉱山町・足尾の未曽有の転機となった。
2023/2/28
「黒川の里ふれあいプール」が閉鎖 37年の歴史に幕 壬生
【壬生】町は27日開かれた町議会全員協議会で、羽生田の「町黒川の里ふれあいプール」を閉鎖することを明らかにした。
2023/2/28
塩谷町2023年度予算案 3年ぶり減、水道施設の整備推進
塩谷町は17日、2023年度当初予算案を発表した。一般会計は22年度当初比2.3%減の66億4千万円で、3年ぶりに減少した。
2023/2/18
新4号のポイ捨て禁止看板リニューアル 宇都宮の鬼怒中生徒らが制作
【宇都宮】道路の美化運動を推進している鬼怒中は15日、平出町の新4号国道寺内交差点上下線2カ所に設置していたポイ捨て禁止の啓発看…
2023/2/17
宇都宮市南消防署の移転先、白紙に 一部地権者の合意得られず
宇都宮市は15日、南消防署(宮の内1丁目)の移転先として予定していた上横田町の土地の取得が困難となったため、新たな建設予定地の選…
2023/2/16
首長~くして募金待つ キリンの環境改善協力を 宇都宮動物園がCF
【宇都宮】上金井町の宇都宮動物園は、キリン舎(寝小屋)増築のため13日にクラウドファンディング(CF)を始めた。
2023/2/15
大相撲・三田関(大田原出身)に母校の化粧まわし 黒羽高同窓会などが制作 学校カラーのえんじ、来場所から
大相撲名古屋場所で十両優勝した大田原市出身の三田関(23)=本名三田大生(みたたいき)、二子山部屋=の化粧まわし授与式…
9/8
やぐらの上に赤銅色の満月 3年ぶりの「皆既月食」 栃木県内でも観測
9/8
新たなカメラは見つからず 栃木・県立高教諭盗撮事件 勤務歴のある3校を専門業者が点検
9/8
JR宇都宮駅東口、未整備のハイブランドホテル 企業グループ「当面の間は困難」 宇都宮市に申し入れ
9/8
自民・茂木氏が総裁選出馬へ 「全てをこの国にささげたい」 1番に名乗り、2度目の挑戦
9/8
自民・総裁選 茂木氏出馬に栃木県内から歓迎の声 知事「全力で支援」 足利市長「大舞台で結果を」
9/8
【企画・受験の現在地⑨】作新学院高校 東大現役合格、3年連続輩出 最高峰・文科一類にも 私立の強み生かした指導
9/8
大田原の107歳・坪井さんらに賞状 「敬老の日」前に相馬市長が訪問 長寿を祝う
9/8
藤井産業(宇都宮)の新社屋が完成 高い省エネ性能を実現 自社技術のPRに
9/8
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette