栃木県内3月中下旬並みの陽気 宇都宮は今年最高14・7度 22日午後2時現在
栃木県内は22日、広い範囲で気温が上がった。
2024/1/22
栃木県内3月中下旬並みの陽気 宇都宮は今年最高14・7度 22日午後2時現在
栃木県内は22日、広い範囲で気温が上がった。
2024/1/22
栃木県内3〜4月並みの陽気 土呂部(日光)は平年より9度高く 午後3時までの最高気温
県内は6日、気温が上昇した。気象庁によると、県内全14の観測地点では、午後2時までに3月下旬から4月上旬並みの最高気温を記録した。
2024/1/6
「こんな景色になるとは思わなかった」 寒風吹く師走のまちなかに伸びる影
フォーカスLRT元年⑫冬至
1年で太陽の高度が最も低くなる「冬至」の22日、ひときわ長く伸びた列車の影が、寒風が吹く師走の街中を走り抜けた。
2023/12/23
2023年栃木県内10大ニュース決定 LRT開業が1位に 2位は県誕生150年
下野新聞社の「2023年県内十大ニュース」が19日、決まった。
2023/12/20
栃木県内全地点で氷点下 今季最低は8地点 奥日光、那須烏山で氷点下5・3度
栃木県内は18日、各地で冷え込み、午後2時現在、全14観測地点のうち8地点で今季最低気温を記録した。全地点で氷点下の寒さとなった。
2023/12/18
栃木県内6地点で今季最低気温 日中も気温上がらず12月並みの地点も
県内は13日、各地で冷え込み、午後2時現在、全14観測地点のうち6地点で今季最低気温を記録した。
2023/11/13
「立冬」前に...栃木県内9地点で20度超え 最高は小山で10月上旬並み
暦の上で冬の始まりとされる「立冬」を翌日に控えた7日、栃木県内は平年よりも気温が上昇し、県内全14観測地点のうち9地点で最高気温…
2023/11/7
県内6日、気温上昇 小山で11月初の夏日 佐野は最高更新26・2度
県内は6日、南からの暖かい空気が流れ込んで気温が上昇し、佐野で最高気温25度以上の夏日となる26・2度、小山で25度を観測した。
2023/11/7
濃霧に包まれた宇都宮市街 影絵のように浮かぶ県庁舎 車の運転には注意を
4日朝の栃木県内は各地で濃霧が発生し、宇都宮市内も真っ白な霧に包まれ県庁舎は影絵のように浮かび上がった。
2023/11/4
県内各地で季節外れの高温 佐野25・5度、26年ぶり11月夏日 8地点で月の観測史上最高
県内は3日、高気圧の影響で気温が上がり、佐野で最高気温が25度以上の夏日となる25・5度を観測した。
2023/11/4
【ひとものがたり】宇都宮の「うりずん」理事長・高橋昭彦さん 医療ケアに寄り添う笑顔 悩む家族を導く光に
♪ハッピーバースデー ディア 樹(いつき)君-6月下旬、宇都宮市宝木本町の一軒家。訪問診療に訪れていた高橋昭彦(たかは…
5:00
白血病で娘失った大田和さん、作新高学園祭でレモネード販売 収益を小児がん患者の支援へ 本紙きっかけに初出展
5:00
茂木が“揺れない街”って本当? 東日本大震災後に週刊誌で特集、有識者に聞いた
5:00
さの秀郷まつりが開幕 目玉の「ねぶた巡行」盛大に 佐野の街中が祭り一色
9/13
秋季栃木県高校野球大会第2日≪9月14日≫ 白鴎大足利、夏2勝の上三川など登場 全試合イニング速報
5:00
バックス今季開幕戦で勝利 チーム誕生100年目、リーグ初制覇へ好スタート 1632人が氷上の熱戦に声援
9/13
大田原で初の栃木国際映画祭が開幕 3日間で国内外の53作品上映 地元の映画監督ら主催
9/13
4番が大暴れ、宇都宮がコールド発進 宇都宮中央も快勝、次戦春のリベンジへ 秋季栃木県高校野球が開幕
9/13
中学教諭を酒気帯び運転疑容疑で逮捕 宇都宮南署
9/13
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette