【宇都宮】レモネードの販売収益を小児がん患者や、家族の支援に充てる「レモネードスタンド活動」に取り組む氷室町、保育補助員大田和涼子(おおたわりょうこ)さん(44)が6日、母校の作新学院高で開かれた学園祭にブースを初出展した。白血病で5歳の長女瑠璃(るり)ちゃんを亡くした大田和さんの活動を紹介する本紙記事が契機となり、参加が実現した。多くの児童生徒らにレモネードを販売した大田和さんは「今を伸び伸び生きる大切さを知ってほしい」と願いを口にした。
残り:約 616文字/全文:845文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く