県民も歓喜、活躍ねぎらう WBC日本優勝 野球人気向上に期待
「感動した」「野球がもっと盛り上がればいい」-。
2023/3/23

県民も歓喜、活躍ねぎらう WBC日本優勝 野球人気向上に期待
「感動した」「野球がもっと盛り上がればいい」-。
2023/3/23

とちまるくんが県産牛乳をPR 消費増やそう
県は20日まで、県庁1階ロビーのとちまるくんの横に県内で生産された牛乳やヨーグルトのパッケージを展示し、消費拡大を呼びかけている。
2023/3/18

議員、住民との距離拡大を懸念 コロナ影響、活動制限も...弊害克服いかに
新型コロナウイルスの感染拡大は、栃木県内議会にも大きな影響を与えた。
2023/3/2

70年ぶりに見つかった人物埴輪の頭部を展示 下野の風土記の丘資料館で3月4日から
【下野】市教委文化財課は、下古山1丁目にあった横塚古墳から70年前に出土した人物埴輪(はにわ)の頭部を、3月4日から国分寺のしも…
2023/2/21

マイナカード申請駆け込み増 特典申請期限は2月末 市町の窓口混雑
最大2万円分の「マイナポイント」を付与するマイナンバーカード取得の申請期限が2月末に迫り、県内市町の関連窓口が混雑している。
2023/2/14

「いちご王国」宣言5周年 栃木県が記念セレモニー【動画】
「いちご王国・栃木の日」宣言から5周年となった15日、栃木県は県議会議事堂ロビーで記念セレモニーを開催し、節目を祝った。
2023/1/16

交流100年の証しに 濱田さんが英国で花生け制作、益子町に寄贈
益子町益子の濱田窯3代目の陶芸家濱田友緒(はまだともお)さん(56)は5日、昨年6月に英国セント・アイヴスで制作した花生けと、現…
2023/1/11

「いちご王国」宣言5周年 節目祝い多彩な催し展開 宇都宮や首都圏、関西圏でも
栃木県が2018年1月15日に「いちご王国・栃木の日」を宣言してから、今月で5周年を迎える。
2023/1/9

佐野らーめんなどご当地食楽しんで 8日にイベント
【佐野】第7回さの新春うんめぇもんまつり(同実行委員会主催)が8日、大和町の佐野商工会議所などで3年ぶりに開かれる。
2023/1/6

ブレックス、ホテル、宇都宮タワーも きらきら!街なかクリスマスツリー巡り
「街角にはクリスマスツリー、銀色のきらめき♪」-。この季節になりました。おはようございます、ミワリーです。
2022/12/18

復興願う「おのくん」100個限定で27日から販売 東武百貨店宇都宮本店 過去には即完売も
東武宇都宮百貨店は27日から、宇都宮市宮園町の宇都宮本店で、東日本大震災の被災地復興を願い、被災した女性らが手作りした…
5:00

壬生町長選、現職の小菅一弥氏が5選出馬へ 2026年3月投開票
5:00

市議からのハラスメント、課長級以上の2割が経験 栃木市が職員調査 過度な要求、どう喝、脅迫、中傷も
5:00

つつが虫病 だるさや発熱、発疹も 初期段階で適切な治療を【白鷗大・岡田教授が解説】
5:00

デフサッカー女子、初の銀メダル 「100%出し切った」 増田(足利)ら栃木県勢も奮闘
11/25

「SLもおか」1年間の長期運休へ 検査業者の人手不足響く
11/25

栃木県内公立学校のインフルエンザ休業・休校情報《毎週更新》
11/25

一粒でも残してはならん 日光で小学生の「強飯式」
11/25

栃木県立高の盗撮、元教諭の男を追起訴 宇都宮地検
11/25

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette