「悲願の金、そして…」 東京五輪柔道男子60キロ級金メダリスト高藤直寿氏が講演
パリで五輪連覇目指す
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」11月例会は8日、宇都宮市内で行われ、東京五輪柔道男子60キロ級金メダリストの高…
2021/11/9
「悲願の金、そして…」 東京五輪柔道男子60キロ級金メダリスト高藤直寿氏が講演
パリで五輪連覇目指す
下野新聞社の会員制組織「しもつけ21フォーラム」11月例会は8日、宇都宮市内で行われ、東京五輪柔道男子60キロ級金メダリストの高…
2021/11/9
写真で振り返る東京五輪
本紙カメラマンが捉えた“熱気と静寂”
1年延期された東京五輪が8日、幕を閉じた。日本勢は連日のメダルラッシュで過去最多メダルを獲得する活躍を見せた。
2021/8/13
【TOKYOへ】競泳・萩野公介 悩める王者がたどり着いた境地
2019年3月、無期限の休養が報じられた日。萩野からLINE(ライン)が入った。「近いうちにプールへお伺いしたい」。
2021/7/1
柔道・高藤直寿選手 苦しい思い 今後の力に
インターハイの中止が決まり、会員制交流サイト(SNS)を通じて高校生から「何か一言ください」という声が届きます。
2020/6/5
オリンピックで必ず金メダルをー。
人生の全てを賭ける
「正直、世界選手権で金メダルを取れなくてもいい」。「天才肌」といわれる25歳の男はこうはっきりと言い切った。
2020/2/28
とちぎ国体開催3年前イベント アスリートトークショーやスポーツ体験
11月4日にオリオンスクエアで開催
[PR] 2022年に行われる国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」、全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」の開催3年前イ…
2019/10/17
6月15日は県民の日
6月15日は「県民の日」。
2018/6/13
羽生選手から…♡
フィギュアスケート羽生結弦選手のファンです。中国大会は、けがをしながらの演技に感動しました。
2014/12/24
【電子号外】 羽生、金メダル第1号 フィギュアで男子初 ソチ五輪
【ソチ共同】ソチ冬季五輪第8日の14日、フィギュアスケート男子で初出場の羽生結弦(19)=ANA=が今大会の日本の金メダル第1号…
2014/2/15
【電子号外】 スノボ平野が銀、平岡は銅 ソチ五輪で日本初メダル
【ソチ共同】ソチ冬季五輪第5日の11日、スノーボードの男子ハーフパイプ(HP)で15歳の平野歩夢(バートン)が2位、18歳の平岡…
2014/2/12
悩んでいる女性 LINEで相談を 宇都宮市が開始 若年層視野に、手軽さも重視
【宇都宮】市は5日、市公式LINE(ライン)を活用して、女性の悩みや不安に対応する「女性のためのLINE相談」を始めた…
11:30
失敗してもいいんだよ、「好き」を探してみて 「学校へ行きたくない」 子どもの気持ちにどう向き合う?
5:00
「さのブランド」がキーホルダーになった ガチャガチャでPR 13、14日秀郷まつりで販売
11:30
LRT延伸、裁判所西側区間の用地取得へ説明会 宇都宮市方針
11:30
栃木市議会、百条委員会設置を決定 学童クラブ補助金交付疑義巡り
10:00
食品ロス削減へ、栃木県と宮食が実証事業 生産者の顔写真掲示、食事の量も選択可能に
11:30
栃木県内の雇用調整助成金 2024年度の不正受給は9億円超 前年の倍、高額が複数発覚
5:00
栃木県立美術館「動くゴッホ」展 来場者5万人突破し歴代1位に 会期9月7日まで
5:00
日光「足尾銅山観光」運営を見直し トロッコ電車はけん引車廃止へ
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette