コロナ5類移行後も続く重症化や死亡例 専門家に聞く課題や向き合い方は? 栃木県内初確認から5年
新型コロナウイルスの感染が栃木県内で初確認され、22日で5年となった。
2/23 5:00

コロナ5類移行後も続く重症化や死亡例 専門家に聞く課題や向き合い方は? 栃木県内初確認から5年
新型コロナウイルスの感染が栃木県内で初確認され、22日で5年となった。
2/23 5:00

アレルギーっ子の親が実践している災害時の備え 対応食の味見、NG食材書いたビブスも用意
「とちぎアレルギーの会」大森代表に聞く
子どもに多くみられるのが特徴の食物アレルギー。
2/22 5:00

厳寒の美 日光と那須塩原の境にある「黒滝」が氷結 白い芸術に
全国的に厳しい寒さが続く中、日光、那須塩原両市境にある黒滝が氷結し、自然の造形美を見せている。
2/20 20:45

寒い冬にほっと一息…九州出身記者が那須の「湯めぐり」ルポ 県内最古の温泉、今では珍しい混浴露天風呂も
【那須】厳しい冬の寒さが続く県北地域。九州出身で雪を見るのも珍しい記者にとっては、かなりつらい。
2/16 5:00

栃木シティ、きょう相模原と初戦 Jクラブ初陣 厚み増した攻撃陣 目標はJ3優勝とJ2昇格
サッカーJ3栃木シティは15日午後2時から、栃木市のシティフットボールステーションで相模原との開幕戦に臨む。
2/15 11:30

悲惨さ…碑を守る思い 野木の戦史を児童に語る 佐川野小で柿沼さん、下野新聞報道契機に
太平洋戦争末期の1945年2月、野木町内に墜落し亡くなった日本軍機のパイロット倉井利三(くらいとしぞう)少尉の碑を親子3代で受け…
2/13 18:00

五輪選手らランニング指導 子どもも大人も 890人が汗流す
【宇都宮】「第4回ヤクルトランニング教室・ハーフマラソンリレー」が11日、西川田4丁目の県総合運動公園第2陸上競技場で開かれ、小…
2/13 11:30

益子焼を欧米へ 商談会でバイヤーにPR 制作背景や込めた思い伝える
日本貿易振興機構栃木貿易情報センター(ジェトロ栃木)は12日までに、益子町で益子焼の販路拡大を目的とした商談会やバイヤーによる視…
2/13 11:30

子どもの観察眼養い、全国大会で最高賞 栃木県なかがわ水遊園が支援 学童保育のメダカ飼育活動紹介ポスター
【大田原】佐良土の県なかがわ水遊園が支援し、学童保育の児童が取り組んだメダカ飼育の活動や効果を紹介したポスターが、日本動物園水族…
2/7 11:30

「人食いバクテリア」栃木県内でも感染最多、2024年患者数15人 手足の壊死や多臓器不全起こす劇症型溶連菌とは
手足の急速な壊死(えし)や多臓器不全を引き起こす「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の感染例が県内で相次いでいる。
2/5 5:00

赤ふんどしで浜辺に並ぶ男たち 矢板にある謎の愛好会、活動の実態は? 女性メンバーも
8日付の本紙県北・日光版を開いた瞬間、どの記事よりも先に「みんなの交遊録」に目を奪われた。宮城県気仙沼市の小田の浜を背…
5:00

秋季関東高校野球栃木県勢総評 4強・佐野日大はエースが躍動 文星付はミス響く 他県強豪校と体格差も
5:00

小山広域ごみ焼却施設、工事費が3億円増額に 着工後に新たな問題が判明
5:00

宇都宮市が「研究開発拠点都市」構想 人材確保、イノベーション創出へ 立地の有力企業12社と連携
5:00

「那須短期大」2026年4月開学へ 北関東唯一の看護系短大に 国の審議会が新設認可答申
10/28

遺体は遭難男性と確認、死因も判明 那須塩原のオリエンテーリング事故 栃木県警
10/28

「今度会うのは靖国神社」 戦死した父が母に宛てた手紙を発見 84歳長男に込み上げた思い
5:00

ミス・ユニバース日本代表 橋本さん(白鴎大4年)が県庁訪問 栃木から初の世界大会「自分らしく」
10/28

「高級感」ある黒一色の観客席、ピッチの緑に映え 栃木県グリーンスタジアムで改修着々
10/28

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette