足利から給水車出発 能登半島地震の被災地支援 石川で3日間作業へ
【足利】能登半島地震の被災地支援のため、市は9日、職員4人と給水車を石川県へ派遣した。
2024/1/9

足利から給水車出発 能登半島地震の被災地支援 石川で3日間作業へ
【足利】能登半島地震の被災地支援のため、市は9日、職員4人と給水車を石川県へ派遣した。
2024/1/9

宇都宮で華やかな晴れ姿 列車を背に20歳祝う 人生の節目、決意新たに出発
フォーカスLRT元年⑮
成人の日を前にした7日、次世代型路面電車(LRT)の発着点であるJR宇都宮駅東口のライトキューブ宇都宮で、LRT開業後初の20歳…
2024/1/8

栃木県、社外メンター制度創設へ 産業の女性管理職育成、2024年度
県内産業界の女性リーダー育成に向け、県が2024年度、社外の幹部社員から助言が受けられるメンター(助言者)制度を創設する方針を固…
2024/1/5

一足早く門出をお祝い 大田原で「はたちの集い」 コロナ禍越え、決意新たに
栃木県大田原市の式典「はたちの集い」が3日、本町1丁目の那須野が原ハーモニーホールで行われ、華やかな着物やスーツ姿の553人が希…
2024/1/4

作新、昇竜のごとく 連続センバツの吉報待つ
今春の第96回選抜高校野球大会出場校が26日、決定する。
2024/1/1

新しい年へ、ごみ拾い 鹿沼で環境問題啓発イベント リース作りやウオークラリー
【鹿沼】市主催の環境問題の啓発イベントがこのほど、市内2カ所で開催された。
2023/12/31

北関東選抜に宇都宮リトルシニア4選手と監督 台湾で国際大会「優勝を目指す」
中学硬式野球の宇都宮リトルシニアに所属する4選手が、台湾での「台南市巨人杯国際大会」に出場する北関東選抜に選出された。
2023/12/28

斬新ポスターで文部科学大臣賞 白鴎大足利高1年の風間さん 環境破壊をジェンガで表現
【足利】全国の小中学、高校生が出品する「第15回環境教育ポスターコンクール」で、白鴎大足利高1年の風間瑞(かざまみずほ)さん(1…
2023/12/22

看護の誓い”ともす” 栃木の専門学校で54人が決意式 「励まし合って資格取得」
【栃木】今泉町2丁目のマロニエ医療福祉専門学校は15日、とちぎ岩下の新生姜(しょう(が)ホールで、看護師などを目指す学生たちの「…
2023/12/21

チアリーディングで全国優勝 宇都宮の「エンジェルス・グローリー」 来年5月、世界大会出場へ
【宇都宮】市内を拠点に活動しているチアリーディングクラブ「ANGELS(エンジェルス)」内のチーム「GLORY(グローリー)」が…
2023/12/19

【受験の現在地⑯】栃木県立真岡高校 STEAM教育を先行実施 探究活動の経験を進路選択に
栃木県東部、芳賀地区を代表する進学校として知られる県立真岡高校。2024年度までの3年間は、教科の枠にとらわれず分野を…
11:30

栃木県高校新人大会 体操 個人総合男子1年、長田(作新)が2年含め最高得点で頂点
11:30

ミシュラン三つ星店シェフが地元・足利で講演会 中国料理店「茶禅華」の川田さん、学生にエール送る
11:30

ジョイフル本田 新業態の1号店 栃木の県道沿いにオープンへ 家庭からプロまで幅広く対応
11:00

日経平均株価、初の5万円超え
11:55

戦争の記憶、平和への思い 短歌にのせて 那須塩原の君島さんが講話 「平和は天国 戦争は地獄」
11:30

ブリッツェン沢田が今季初優勝 自転車JCX「わたりラウンド」 宇都宮Lux・小坂は5位
11:30

体操個人総合、男子は柳畑(渡良瀬クラブ)、女子は坂原(小野クラブ)がV 栃木県中学新人スポーツ
11:30

思わずペロリ 「いちごバナナショコラ」クレープ みやのスマイルクレープ(宇都宮)
10/26

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette