県高野連 新会長に宇都宮工業高校長の石島祐太郎氏を選出 本年度第1回理事会
県高校野球連盟は10日、宇都宮市の県総合教育センターで本年度の第1回理事会を開き、薄羽正明(うすばまさあき)会長の後任として宇都…
2024/4/11
県高野連 新会長に宇都宮工業高校長の石島祐太郎氏を選出 本年度第1回理事会
県高校野球連盟は10日、宇都宮市の県総合教育センターで本年度の第1回理事会を開き、薄羽正明(うすばまさあき)会長の後任として宇都…
2024/4/11
学び直して「高校に」 栃木県、26年に初の公立夜間中学 民営校生徒の声は
義務教育を十分に受けられなかった人たちの学び直しの場となる「夜間中学」。
2024/2/28
宇都宮工業高初の快挙 国家試験「2級建築施工管理」全員合格 建築デザイン科40人
【宇都宮】宇都宮工業高建築デザイン科3年生全40人がこのほど、建設現場での施工計画の作成や現場の工程管理などに必要な国家試験「2…
2024/2/6
宇都宮工業生がオブジェ制作 星野リゾートイベントのシンボルタワーに わら立てイメージ、中にはたき火台
【那須】宇都宮工業高機械科の3年生8人はこのほど、高久乙のホテル「星野リゾート リゾナーレ那須」に、昨年4月から制作してきたオブ…
2024/1/15
専門高生らの学習成果披露 宇都宮で県産業教育フェア 生徒が育てた野菜や開発製品も販売
工業、商業といった専門高校や特別支援学校高等部の生徒が日頃の学習成果を発表する「県産業教育フェア」が11日、宇都宮市元今泉6丁目…
2023/11/13
夢と希望の陶壁モニュメント完成 宇都宮工業高が創立100周年で
【宇都宮】宇都宮工業高は31日、創立100周年を記念して制作された陶壁モニュメント「空への矢印・希望」の完成披露式を行った。
2023/11/1
親子でスプーンやミニカー作り 栃木トヨタがモノづくりフェス 宇都宮のミナテラスとちぎ
栃木トヨタ自動車は28日、宇都宮市インターパーク6丁目のミナテラスとちぎで「来て!見て!触って!親子で楽しむモノづくりフェス20…
2023/10/29
W杯日本代表活躍で競技人口増期待 県内ラグビー 部員減、伸び悩む競技人口
ワールドカップ(W杯)フランス大会の1次リーグが終盤戦を迎え、盛り上がりを見せるラグビー。
2023/10/7
駄菓子屋
今も昔も
子どもの〝よりどころ〟
今回は「駄菓子屋」特集です。昭和の子どもたちにとって、駄菓子屋は毎日の社交場でした。
2023/9/27
「電気工事コンテスト」で優勝 栃木工業高の飯村さん 県勢では16年ぶりの頂点
【栃木】栃木工業高電気科3年飯村太海(いいむらひろうみ)さん(18)が8月、千葉県印西市で開かれた電気系学科の高校生が電気工事の…
2023/9/13
プロ野球ドラフト会議 プロ志望の栃木県関係選手まとめ【大学生編】
プロ野球ドラフト会議が10月23日に開催される。プロ入り希望の高校生と大学生に義務づけた「プロ野球志望届」の提出は9日…
11:30
高市首相選出 ジェンダーギャップ是正、栃木県内の女性に期待と懸念 初の女性宰相誕生
11:30
【楡木が生んだ作家 千葉省三 没後50年】③同郷の歌人・半田良平 宇中時代、文才見抜く
11:30
受刑者のコミュニケーション能力向上へ 喜連川社会復帰促進センターと作新大、拘禁刑開始で連携協定
11:30
地域のシンボル「大谷北小の桜」復活へ 有志がマルシェで資金調達、年内にも植樹の見通し 小山
11:30
危険運転致死で起訴の被告、保釈取り消し 居住地を無断で変更 宇都宮地裁
11:30
子どもや若者の居場所構築へ、日光市とアップルベースが連携協定 地域福祉の向上目指す
11:30
屋台勢揃い、華麗な「ぶっつけ」観衆魅了 日光・今市屋台まつり
11:30
昔の民具使い米収穫に挑戦 児童ら、食卓に届くまでの作業体験 大田原で初の「秋穫祭」
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette