教訓つなぐ報道へ 東日本大震災から13年 被災地の復興の歩みと現状
【#311】記者講座@福島
13年たった今も、漁業関係者は震災や原発事故の影響を受け続けている。
2024/3/10

教訓つなぐ報道へ 東日本大震災から13年 被災地の復興の歩みと現状
【#311】記者講座@福島
13年たった今も、漁業関係者は震災や原発事故の影響を受け続けている。
2024/3/10

積雪少ない地域の謎を探ってみた 山が大雪を阻止? 暖かい空気が滞留しやすい地形か
神奈川県秦野市
南岸低気圧の接近に伴い、6年ぶりに神奈川県内全域に大雪警報が発令された5日、秦野市の市街地は雪がそれほど降らなかった。
2024/3/3

早朝タクシー予約できない… 深刻な「運転手不足」 「足確保」に課題
JR福井駅
「早朝に駅へ行く際、タクシーの予約ができず困った」との投稿が、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に寄せられた。
2024/3/2

災害への備え何している? 避難場所確認、安否確認方法チェックも半数以下 防災訓練参加は1割届かず
読者とつながる報道に取り組む全国20の地方紙による2024年の合同アンケートで、下野新聞「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち…
2024/3/1

「避難訓練、形式だけだった」 「原発ないと仕事もなくなる」 原発立地県内の声は
下野新聞「あなた発 とちぎの特命取材班」(あなとち)などの合同アンケートで、原発活用を容認する回答が2023年より減ったのは、能…
2024/3/1

「活用容認」「脱原発」揺れる判断 能登地震発生も影響か 福島水産物購入の抵抗感少なく
下野新聞「あなた発 とちぎの特命取材班」(あなとち)など読者とつながる報道に取り組む全国20の地方紙による2024年の合同アンケ…
2024/3/1

3・11、熊本の教訓は生きたか 能登地震、割れる賛否 危機管理や避難所運営に厳しい目
東日本大震災から13年を迎えるのを前に、下野新聞「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち)など読者とつながる報道に取り組む全国2…
2024/3/1

点字ブロック上に行列、妨げに? 宇都宮駅西口バスロータリー 視覚障害者から“意外”な意見
JR宇都宮駅西口ロータリーで「バスなどを待つ利用者が点字ブロック上に並び行列ができている。
2024/2/25

課外講習どうあるべき? 「自学したい」のニーズとずれも 希望制導入や時短も
岩手県内の高校
大学受験に向け、岩手県内の高校では通常授業に加えた「課外」が行われている。
2024/2/25

知ってる? マイナの更新手続き 年齢で手続きに違い、免許証より手間…
熊本県民の7割以上が持ち、運転免許証より広まったマイナンバーカード。お手元のカードの更新時期や手続き方法はご存じだろうか。
2024/2/24

大田原特産トウガラシ「栃木三鷹」で焼きカレーパンと揚げ餅 那須拓陽高の生徒が開発 1日に限定販売
【那須塩原・大田原】那須拓陽高食品化学科の3年生9人が、大田原市特産のトウガラシ「栃木三鷹(さんたか)」を使った焼きカ…
10/30

特産トウガラシ「栃木三鷹」赤く色づく 大田原で収穫シーズン迎える
10/30

コジマが「マイメロ」「クロミ」とコラボキャンペーン 11月に限定グッズプレゼントなど
10/30

アフリカ豚熱を想定し防疫演習 国内未確認、発生すれば養豚へ甚大な被害も
10/30

自動車税制の抜本的見直しを JR宇都宮駅で関係団体が街頭活動
10/30

栃木GB三方陽登に指名あいさつ オリックス育成1位指名 スカウト「ホームラン王狙える」
10/30

きのこ料理コンクール、最優秀賞は主婦の印南さんと陽東中1年の佐藤さん 栃木県代表に推薦
10/30

盗まれた車を保管した疑いで4人逮捕 栃木県警などの合同捜査班
10/30

東北道下りの西那須野塩原-黒磯板室IC間、31日午前に一時通行止め 7月の追突死亡事故実況見分のため
10/30
 
      
     
      
    
下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette