愛媛県など四国の西部を走る国道56号と松山空港を結ぶ松山外環状道路空港線(3・8キロ)のうち、余戸南インターチェンジ(IC)-東垣生IC間2・4キロが開通し、3月2日で1週間を迎えた。空港へのアクセスが改善されたものの、愛媛新聞「真相追求 みんなの特報班」(通称・みん特)に東垣生IC=松山市南吉田町など=周辺で「渋滞が悪化し、困っている」という声が届いた。記者も車が数珠つなぎの場所を確認、早急な解消が難しい面があることも分かってきた。
残り:約 989文字/全文:1236文字
この記事は「下野新聞デジタル」の
会員
のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者・フルプランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く