小山でアパート一室の網戸など焼く
14日午前11時25分ごろ、小山市横倉新田、鉄筋コンクリート3階建てアパートの1階階段下から出火、一室の網戸2枚とガスメーターの…
2023/3/15
小山でアパート一室の網戸など焼く
14日午前11時25分ごろ、小山市横倉新田、鉄筋コンクリート3階建てアパートの1階階段下から出火、一室の網戸2枚とガスメーターの…
2023/3/15
LRTの車両事故想定し初の訓練 宇都宮【動画】
8月開業予定の次世代型路面電車(LRT)と乗用車の交通事故を想定した初の車両火災訓練が27日、栃木県宇都宮市下平出町のLRT車両…
2023/2/27
出火原因は水槽の空だき 大田原の消防車火災
昨年12月に那須地区消防本部大田原消防署の車庫内で新車の消防車1台を焼いた火災で、同消防本部は16日、車体内部のヒーター機能付き…
2023/2/17
林野火災の初動対応確認 本部設置や消火活動を訓練 足利
【足利】2021年2月に発生した両崖山火災の検証結果を踏まえ、市は31日、両崖山のハイキングコースや市役所で林野火災発生時の初動…
2023/1/31
渡良瀬遊水地の火災鎮火 立ち入り規制も解除 栃木
栃木県栃木市藤岡町内野の渡良瀬遊水地で30日に発生した下草火災について、栃木署は31日、同日午前0時40分ごろに鎮火したと発表し…
2023/1/31
車体内部から出火か 大田原の消防車火災 那須地区消防本部が会見
那須地区消防本部大田原消防署の車庫で25日未明に発生した消防車の火災は、車両後部の内側の燃え方が激しく、車体内部から燃え広がった…
2022/12/27
大田原消防署で消防車焼く 今月納車、車庫に駐車中
25日午前3時45分ごろ、大田原市中田原の那須地区消防本部大田原消防署の車庫内から出火、中に止めてあった新車の消防車1台の後方部…
2022/12/25
日光・鬼怒川の山林火災が鎮圧 発生から3日、消火活動は継続【動画】
日光市佐下部から小佐越にまたがる山林で17日午前に発生した火災について、同市は19日、鎮圧したと発表した。
2022/11/20
日光・鬼怒川の山林火災が鎮圧 発生3日目、消火は継続【動画】
日光市佐下部から小佐越にまたがる国有林で17日発生した山林火災で、市は19日、延焼区域が拡大するおそれがなくなり、鎮圧したと発表…
2022/11/19
19日も消火活動続く 日光・鬼怒川の山林火災
日光市佐下部から小佐越にまたがる国有林で17日発生した山林火災で、19日もヘリや消防車による消火活動が続いている。
2022/11/19
知られざる「洋食のまち」宇都宮市 外食支出額が2年連続日本一 あのチェーン店の看板商品も貢献?
洋食を日本一よく食べるのは宇都宮市民? 総務省の家計調査によると、宇都宮市の1世帯(2人以上)当たりの外食における洋食…
11:30
「アスリートファースト徹底したい」 栃木県職員・遠藤さん、世界陸上の審判員に 選手誘導など担当
11:30
来春の栃木県立夜間中学 約20人が入学希望、半数は外国人 県教委、引き続き募集
11:30
泣き相撲向けしめ縄作り 鹿沼・生子神社 稲わら使い、氏子ら4時間作業に汗
11:30
パイやスコーン、紅茶…英国気分を楽しもう 宇都宮東武で10~15日、「パン祭」も同時開催
11:30
下野とドイツ・ディーツヘルツタール姉妹都市交流50周年 記念事業多彩に 初のビール祭り、講演会も
11:30
真岡の「monaca」開館半年 総括責任者・久保田さんに聞く 来館20万人超え、市民を巻き込む仕掛けとは
5:00
かみのかわ高校生プロジェクト 町産品でパフェ作り イチゴなど使い飲食提供
11:30
身近の希少種 再認識 シモツケコウホネ観察 日光・落合西小児童が学習
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette