市貝町職員、時間外過少申告に2人が該当と判明 町長は給与カットと一部返納
【市貝】町職員が時間外手当申請時に勤務時間を過少申告していたとみられる問題で、町は10日の全員協議会で、実態調査の報告を行った。
2024/4/11

市貝町職員、時間外過少申告に2人が該当と判明 町長は給与カットと一部返納
【市貝】町職員が時間外手当申請時に勤務時間を過少申告していたとみられる問題で、町は10日の全員協議会で、実態調査の報告を行った。
2024/4/11

6年の努力、初めて花開く 鹿沼・見野自治会が植えた桜が見頃 「故郷への愛着につなげたい」
【鹿沼】見野の黒川堤防沿いで、地元の見野自治会が整備したジンダイアケボノの桜並木が見頃を迎えている。
2024/4/10

宇都宮・古賀志山を守ろう会がW受賞 最優秀市民憲章賞と美しいまちづくり賞 結成10年の節目に
【宇都宮】市北西部に位置する古賀志山(標高583メートル)の環境整備、保全活動に取り組み、6月で結成10周年を迎えるNPO法人「…
2024/4/9

栃木県内女性初そば打ち六段 上三川の斎藤さん、全国で48人の難関突破
【上三川】天神町、無職斎藤(さいとう)スミさん(77)がこのほど、一般社団法人全麺協(本部・東京都千代田区)から女性としては県内…
2024/4/6

宇都宮・アンバサダー第1号に「dancyu」植野さん 魅力発信へ市が選任
【宇都宮】さらなる魅力発信を目指して市は本年度、「宇都宮ブランドアンバサダー」制度を創設した。
2024/4/5

不登校・ひきこもりをサポート 鹿沼のNPOがガイド発行 相談窓口や居場所など紹介
【鹿沼】不登校、ひきこもりといった生きづらさを抱える人やその家族を支援しようと、NPO法人かぬま市民活動サポーターズはこのほど、…
2024/4/3

那須おもちゃクリニック ドクター5人体制に 新聞記事きっかけに増加
【那須塩原】南郷屋5丁目の市社会福祉協議会ボランティアセンター内で壊れたおもちゃの修理を原則無料で引き受ける「那須おもちゃクリニ…
2024/4/2

能登半島地震被災のセラピスト加藤さん 避難先鹿沼で慈善施術 収益、家族残る珠洲へ
能登半島地震の影響で、石川県珠洲市から鹿沼市内へ2次避難しているセラピスト加藤美紀(かとうみき)さん(66)が31日、市内で開か…
2024/4/1

鹿沼・東部台さくらまつり、5年ぶりのにぎわい 出店やショーに来場者の笑顔満開
【鹿沼】東部台地区の春の恒例行事「東部台ふれあいさくらまつり」が31日、栄町1丁目のふれあい公園で開かれた。
2024/4/1

外環状延伸後、生活道渋滞 IC周辺、抜け道利用増 安定化に時間
愛媛県松山市
愛媛県など四国の西部を走る国道56号と松山空港を結ぶ松山外環状道路空港線(3・8キロ)のうち、余戸南インターチェンジ(IC)-東…
2024/3/30

ATMで「待った!」 足利銀行が詐欺防止の新機能 県警と連携、栃木県内で初導入
急増する詐欺被害を食い止めようと、足利銀行は4日、同行のATM画面に詐欺の被害に遭わないためのポイントを表示し、利用者…
11/4

栃木県の人口、17カ月連続で減少 186万8706人に
11/4

那須で河川に転落した乗用車見つかる 遺体の身元判明
11/4

幸福の科学学園を21世紀枠で初推薦 来春センバツへ、栃木県高野連
11/4

日光の紅葉をヘリで一望 渋滞知らずの遊覧飛行プラン 東武トップツアーズ
11/4

市貝町長選は新人の一騎打ち 町議補選は無投票当選決定 届け出締め切り
11/4

小山市、消防体制強化へ基本構想 桑分署を「消防署」に格上げ 建て替えで老朽化に対応
11/4

も~っと大きく育ったよ 大田原・大野放牧場で牛の収牧
11/4

売店や食堂運営のアサヒフード(宇都宮)が事業停止、破産申請へ
11/4

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette