12月から燻製卵を販売 囲碁普及へ第2弾 聖地日光協議会
【日光】囲碁を日光の新たな魅力にしようと地元有志らで組織する「囲碁の聖地日光協議会」はこのほど、囲碁の普及や地域活性化を目的に同…
2022/11/25

12月から燻製卵を販売 囲碁普及へ第2弾 聖地日光協議会
【日光】囲碁を日光の新たな魅力にしようと地元有志らで組織する「囲碁の聖地日光協議会」はこのほど、囲碁の普及や地域活性化を目的に同…
2022/11/25

田中正造研究解散相次ぐ 高齢化や後継者不足 「不屈」継承願いつつ...半世紀の活動に幕
足尾鉱毒事件の解決に奔走した栃木県佐野市出身の田中正造(たなかしょうぞう)を後世に伝えようと活動してきた市民団体が、年内に相次い…
2022/11/24

創立50周年、栃木市民吹奏楽団が定期演奏会 27日、市民の歌も初披露
【栃木】今年で創立50周年を迎えた市民吹奏楽団の第82回定期演奏会が27日、とちぎ岩下の新生姜(しょうが)ホールで開かれる。
2022/11/24

貝原ら3選手、今季限りで退団 ブリッツェン
自転車ロードレースの宇都宮ブリッツェンは16日、在籍2年の貝原涼太(かいはらりょうた)(25)と及川一総(おいかわかずさ)(24…
2022/11/17

「佐藤さん」日本橋に集まれ “聖地化”目指す佐野市がイベント
佐野が佐藤姓の始まりの地として「佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト」を展開する佐野市は25日、東京・日本橋で首都圏の「佐藤さ…
2022/11/15

地元の川にウグイ2000匹放流 芳賀南小3年生
【芳賀】「野元川を愛する会」は11日、芳賀南小の3年生約40人によるウグイの放流体験会を同校近くの野元川で開いた。
2022/11/13

創建800年住民ら結束 益子の星宮神社 講社発足し機運醸成
【益子】2025年に創建800年を迎える塙の星宮神社で、地元住民らによる「星宮神社献燈(けんとう)講社」が発足した。
2022/11/10

躍進支えた地道な強化 裾野拡大へ問われる一手
【いちご一会のレガシー とちぎ国体・障スポ閉幕】②マイナー競技
長さ166センチの木銃を次々と繰り出し、胴や喉元を突く。強豪の高知県を寄せ付けない快勝。
2022/11/8

文星女34度目の栄冠 県高校新人スポーツ・ソフトボール
栃木県高校新人スポーツは6日までに、大田原グリーンパークほかでソフトボールなどを行い、ソフトボール女子は宇都宮文星女が6-0で大…
2022/11/7

LRTが通る鬼怒通りに「等身大で暮らしやすい」マンション誕生
あなぶき興産がつくる、住む人に寄り添うマンション
[PR]あなぶき興産 2023年開業予定のLRTに関連する工事が進み、日々景色が変わるJR宇都宮駅東口エリア。
2022/7/22

愛情込めた牛肉いかがですか? 栃農高生が育てた「とちぎ和牛」、都内で初の店頭販売
【栃木】栃木農業高動物科学科の生徒が育てた「とちぎ和牛」が10月、大手百貨店「高島屋」で初めて販売された。若者にも畜産…
5:00

大高・大女高生プロデュースの新米、9日に東武百貨店大田原店で限定販売 悲願の「完売」目指す
5:00

栃木県内中学3年生の第1回進路希望調査 県立高校の学校・学科別倍率一覧
11/6

市貝町長選終盤情勢 軽部氏先行、追う小塙氏 市塙、赤羽地区の動向が鍵
5:00

5歳児健診開始から半年 発達特性把握、就学へ切れ目ない支援 下野市
5:00

壬生で親しまれる「かんぴょう音頭」 「ウグイス」と称された歌声、初代の歌い手はどんな人?
5:00

身も心も満たされるボリュームとうま味 大原ランチ レストラン大原(那須)
5:00

宇都宮市中央卸売市場で8日に朝市感謝祭 お得な商品販売、ブレックスとのコラボ企画も
5:00

フレスコ画、秋の公開制作始まる 今年で20年目「新しいアイデアも」 佐野市葛生伝承館
11/6

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette