FKDインターパーク店で福井フェア 26日から、鯖寿司に化石発掘体験も
福井県東京事務所の一行が19日、下野新聞社を訪れ、26日から宇都宮市インターパーク6丁目のFKDインターパーク店で始まる「つなが…
2/20 11:30
FKDインターパーク店で福井フェア 26日から、鯖寿司に化石発掘体験も
福井県東京事務所の一行が19日、下野新聞社を訪れ、26日から宇都宮市インターパーク6丁目のFKDインターパーク店で始まる「つなが…
2/20 11:30
談話室・戦場ケ原の湯川で「しぶき氷」発見 下野写真協会員の阿久津律人さん
〇…下野写真協会会員で栃木市箱森町、医師阿久津律人(あくつりつと)さん(33)は9日、奥日光の戦場ケ原を流れる湯川で、水しぶきが…
2024/11/10
奥日光・戦場ケ原の湯川で「しぶき氷」発見 栃木の阿久津さんが撮影 「この時季に見られて感動」
下野写真協会会員で栃木市箱森町、医師阿久津律人(あくつりつと)さん(33)は9日、奥日光の戦場ケ原を流れる湯川で、水しぶきが木の…
2024/11/10
紅葉前線と総選挙
紅葉にはまだ早かろうとは思いつつ、3連休の最終日に奥日光へ行ってきた。
2024/10/16
珍しい伝統野菜や旬の野菜、山菜 2町村協力し整備、まもなく10周年 「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」
磐越道会津若松インターチェンジから約15分。
2024/4/21
FKDインターパーク店で福井物産展 北陸新幹線延伸開業前に魅力PR 水ようかんや恐竜フィギュアなど
3月16日の北陸新幹線金沢-敦賀(福井県敦賀市)の延伸開業を前に福井県をPRしようと、宇都宮市インターパーク6丁目のFKDインタ…
2024/2/29
駆け足の秋、名瀑染める 奥日光の竜頭の滝で紅葉見頃
朝晩の冷え込みが増す奥日光で紅葉が駆け足で進んでいる。
2023/10/12
【知っとこ とちぎ】ラムサール条約湿地 活用しながら守る自然
㉓遺産(3)
「遺産」の最後は自然編。貴重な生き物が暮らす湿地を紹介します。豊かな自然は、栃木県の大きな魅力です。
2023/9/6
奥日光・竜頭の滝近くでクマ目撃
20日午後10時ごろ、日光市中宮祠の湯川河川敷で、付近の住民がクマ1頭を目撃した。
2023/8/20
奥日光でクマ出没 赤沼自然情報センター付近と湯川河川敷でそれぞれ1頭
【日光】2日午前0時ごろ、中宮祠の赤沼自然情報センターから北東に約200メートルの林。体長約80センチ。
2023/8/3
LRT西側延伸、開業は2035年前後 宇都宮市方針 当初の2030年から延期
次世代型路面電車(LRT)のJR宇都宮駅西側延伸事業を巡り、宇都宮市が2035年前後の開業を目指していることが18日、…
5:00
那須烏山市長選、那珂川町長選きょう19日投開票 那須烏山は午後10時ごろ、那珂川は午後9時ごろまでに大勢判明か
5:00
空き家を買い取り、花屋に改装 「生まれ育った町で」塩谷町にUターンの久保さんが開業
5:00
ゴルフ日本オープン第3日、清水大成が単独首位に 日光CC 栃木県勢は阿久津34位、松村42位
5:00
高校野球秋季関東大会1回戦 佐野日大(栃木1位)VS 中央学院(千葉2位) イニング速報≪10月19日≫
10/18
全国高校サッカー栃木大会 宇都宮東、さくら清修など4回戦進出
5:00
学校給食の配膳、体験してみませんか? 鹿沼 人手不足受け、講座で人材養成 24日まで募集
5:00
宇都宮ジャパンカップ・クリテリウム 5万4千人が世界レベルのスピード体感 ブリッツェン岡、日本人最高の7位
10/18
秋に現れた光の大藤 香りも再現「いい匂い」 あしかがフラワーパークのイルミネーション、来年2月まで
10/18
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette