猫好き集まれ!「にゃんにゃんマルシェ」初開催へ 売り上げ一部は保護猫団体に寄付
【栃木】猫にちなんだ雑貨や飲食の出店者らが集結する「FUNATSUKIBA(フナツキバ)にゃんにゃんマルシェ」が26日、栃木駅北…
2024/10/24
猫好き集まれ!「にゃんにゃんマルシェ」初開催へ 売り上げ一部は保護猫団体に寄付
【栃木】猫にちなんだ雑貨や飲食の出店者らが集結する「FUNATSUKIBA(フナツキバ)にゃんにゃんマルシェ」が26日、栃木駅北…
2024/10/24
鉄道模型の“運転”満喫 制服着用体験も 栃木駅で初の電車まつり
【栃木】栃木駅連絡通路で6日、「とちぎ電車まつりin栃木駅」が初めて開かれ、大勢の家族連れでにぎわった。
2024/10/7
東武鉄道とJRなど、栃木駅で初の「電車まつり」 6日 鉄道模型「Nゲージ」操作や制服着用
東武鉄道とJR東日本高崎支社、栃木市観光協会は6日、栃木駅連絡通路で初の合同イベント「とちぎ電車まつりin栃木駅」を開く。
2024/10/3
都市機能と魅力向上へ 栃木市が市街地再生計画素案 63億円かけ来年度から
【栃木】市は20日までに、栃木地域の中心市街地を対象として、都市機能の充実と歴史的町並みの趣・にぎわい創出を目指す都市再生整備計…
2024/9/21
9月13日の栃木県内ニュース 「LRT利用者500万人突破 開業から384日目 宇都宮で記念イベント」など3本をお届けします
9月13日(金)に下野新聞SOONでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでおきたい”3本を厳選しました。
2024/9/13
蔵の街とちぎビール祭り始まる 15日まで
【栃木】ドイツビールを楽しめる「蔵の街とちぎビール祭り『秋』2024」(同実行委員会主催)が13日、境町のえきまえ公園で始まった。
2024/9/13
新感覚、レモン牛乳のラーメンが登場 日光の永井園、栃木駅前の直営店で販売
土産品企画卸の永井園(日光市)は、本県名物「レモン牛乳」風味の「関東・栃木レモンラーメン」を発売した。
2024/7/4
国内最大級の最先端スポーツ科学施設 栃木にエイジェック総合センター 落成式に100人
【栃木】人材総合プロデュースなどを展開するエイジェックグループ(東京都新宿区)が開設した「エイジェックスポーツ科学総合センター」…
2024/7/1
「行くぞJリーグ」、駅北口に栃木シティ応援フラッグ 市民と選手が一緒に作業
【栃木】市をホームタウンとするサッカー日本フットボールリーグ(JFL)栃木シティFCの応援機運を盛り上げようと、市民有志や選手ら…
2024/5/29
国内最大級の総合スポーツ科学施設、栃木に7月オープン エイジェックが発表 来年から一般開放予定
人材総合プロデュースのエイジェック(東京都新宿区)は27日、都内で記者会見を開き、栃木市沼和田町の敷地(約1万2千平方メートル)…
2024/5/27
プロ野球ドラフト会議 プロ志望の栃木県関係選手まとめ【大学生編】
プロ野球ドラフト会議が10月23日に開催される。プロ入り希望の高校生と大学生に義務づけた「プロ野球志望届」の提出は9日…
11:30
高市首相選出 ジェンダーギャップ是正、栃木県内の女性に期待と懸念 初の女性宰相誕生
11:30
【楡木が生んだ作家 千葉省三 没後50年】③同郷の歌人・半田良平 宇中時代、文才見抜く
11:30
受刑者のコミュニケーション能力向上へ 喜連川社会復帰促進センターと作新大、拘禁刑開始で連携協定
11:30
地域のシンボル「大谷北小の桜」復活へ 有志がマルシェで資金調達、年内にも植樹の見通し 小山
11:30
危険運転致死で起訴の被告、保釈取り消し 居住地を無断で変更 宇都宮地裁
11:30
子どもや若者の居場所構築へ、日光市とアップルベースが連携協定 地域福祉の向上目指す
11:30
屋台勢揃い、華麗な「ぶっつけ」観衆魅了 日光・今市屋台まつり
11:30
昔の民具使い米収穫に挑戦 児童ら、食卓に届くまでの作業体験 大田原で初の「秋穫祭」
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette