コウホネを途絶えさせない 佐野の菊川町会が川で清掃活動 外来種除去に汗流す
【佐野】菊川町会の団体「菊沢川の清流とコウホネを守る会」は3日、市西部を流れる菊沢川で清掃活動を行った。
2023/9/6
コウホネを途絶えさせない 佐野の菊川町会が川で清掃活動 外来種除去に汗流す
【佐野】菊川町会の団体「菊沢川の清流とコウホネを守る会」は3日、市西部を流れる菊沢川で清掃活動を行った。
2023/9/6
樹木食い荒らし枯死させる 外来カミキリ被害、那須塩原で県内初確認
県は30日、トチノキなどの樹木に寄生する外来種の昆虫「ツヤハダゴマダラカミキリ」の被害を那須塩原市で県内初確認したと発表した。
2023/8/31
外来水草ウチワゼニクサ、県内初確認 宇都宮の水路で 県が全て駆除 生態系、農業被害など可能性も
県は13日までに、宇都宮市中心部の水路で外来水草のウチワゼニクサを県内で初めて確認し、約6平方メートル分を駆除した。
2023/7/14
外来クリハラリス 真岡で県内初確認 県が実態調査へ
農作物や生態系に被害を及ぼす恐れがある特定外来生物のクリハラリス(タイワンリス)が昨年1月、県内で初めて真岡市内で確認されていた…
2023/6/5
四国の渓流、イワナ猛威 釣り人が放流? 在来アマゴ駆逐、交雑も
西日本最高峰の石鎚山を有する四国山地。森から流れ出る清水は谷間を潤し、宝石のように美しい渓魚を育む。
2023/5/27
小山のNPO法人、遊水地保全で総理大臣表彰 外来種除去や生物調査評価
【小山】下生井に事務局を置き、渡良瀬遊水地の保全・再生などに取り組むNPO法人わたらせ未来基金(青木章彦(あおきあきひこ)理事長…
2023/5/9
中禅寺湖のみ生息のはずが... レイクトラウトが山梨で確認 密放流か
国内で栃木県の奥日光・中禅寺湖にだけ生息するとされてきた大型外来魚「レイクトラウト」が、山梨県内にある富士五湖の一つ本栖湖で確認…
2023/3/27
さぁ、夏休み!
昆虫に夢中!
男の子にとっては憧れでもある昆虫。夏休みも間近に迫り、昆虫採集や飼育などに挑戦する良い機会です。
2019/7/17
危険な外来種カミキリ、栃木県立博物館で標本展示 生態や防除法を紹介
幼虫が樹木を食い荒らす被害が県南地域で問題になっている外来種の昆虫「クビアカツヤカミキリ」の標本を、県立博物館が同館エントランス…
2018/9/30
石破首相、辞任意向
石破茂首相(自民党総裁)は7日、辞任の意向を固めた。複数の政権幹部が明らかにした。参院選大敗を受け、閣内を含む党所属国…
16:04
野菜や果物、里山の“旬”がぎっしり 道の駅サシバの里いちかい(市貝) 花火楽しめる新たな祭りも
11:30
オリオン通りでごみ拾い続ける有志ら 「こんな宇都宮見せたくない」 衝撃的な“結果”Xで発信「意識変えて」訴え
11:30
いよいよきょう7日まで 栃木県立美術館「動くゴッホ展」 駐車場の混雑も、公共交通機関で来館を
5:00
栃木県立美術館「動くゴッホ展」 5万人突破、ヒットの理由は? 6割が初来館、家族連れや若者も
9/6
オリオン通りにアメ車が大集合 宇都宮で14日、ロックンロールフェスタ バンド演奏、飲食、グッズ販売も
11:30
総文祭将棋部門・女子団体戦3位の文星付高 県予選敗退の危機からの快進撃 「このままでは終われない」雪辱誓う
11:30
着られるのに処分「もったいない」 日光の須藤さん、子ども服回収し廉価で販売 5月にプロジェクト発足
5:00
6種類の焼き菓子、食感や風味を食べ比べ だいまる缶 と、お菓子。(宇都宮)
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette