歯科検診で口腔内に触れた手袋交換せず 宇都宮の小学校 市教委と学校が保護者へ謝罪
宇都宮市南部の小学校で今月行われた定期歯科検診で、70代男性歯科医が児童の口腔(こうくう)内に触れた手袋を交換せず消毒のみで検診…
6/27 5:00
歯科検診で口腔内に触れた手袋交換せず 宇都宮の小学校 市教委と学校が保護者へ謝罪
宇都宮市南部の小学校で今月行われた定期歯科検診で、70代男性歯科医が児童の口腔(こうくう)内に触れた手袋を交換せず消毒のみで検診…
6/27 5:00
里親等委託率 過去最高の25.8%に 栃木県内2024年度末 「ファミリーホーム」徐々に広がり
さまざまな事情から親元で暮らせない子どもを家庭的な環境で養育する里親制度に関連し、本県の2024年度末時点の「里親等委託率」が速…
6/27 5:00
溶連菌咽頭炎、栃木県内3保健所管内で警報レベルに
県は26日、のどの腫れや発熱などを伴うA群溶血性レンサ球菌咽頭(いんとう)炎(溶連菌咽頭炎)の患者数が県内3保健所管内で警報レベ…
6/26 16:30
新型コロナワクチン接種率、19市町で10%台 栃木県内 自己負担で低下、最低の塩谷が10.1%
2024年10月から始まった新型コロナウイルスワクチンの定期接種を巡り、対象者である65歳以上の接種率は、25年3月までの半年間…
6/26 5:00
矢板高で「介護技術コンテスト」 ベッドメイキングや要介護者への対応など 福祉学ぶ高校生が競う
【矢板】福祉を学ぶ県内の高校生が介護技術を競い合う「第10回県高校生介護技術コンテスト」がこのほど、矢板高で開かれた。
6/18 11:30
元県看護協会長の河野さん(大田原)にナイチンゲール記章 退院後の患者の支援体制整備に尽力
看護活動で顕著な功績があった人に贈られる「第50回フローレンス・ナイチンゲール記章」を、元県看護協会長の河野順子(こうのじゅんこ…
6/18 5:00
闘病する子や家族の助けに お笑い芸人の上原さん、「レモネードスタンド」参加 真岡でイベント開催へ
【真岡】一人息子が小児がんを患った経験から闘病する子どもや家族を助けようと、市議でお笑い芸人の上原亮(うえはらりょう)さん(43…
6/11 11:30
アイバンク“光”届ける手助け訴える 献眼新規登録はコロナ禍で低迷、戻りきらず
角膜移植を必要とする人と献眼者の懸け橋となる県アイバンクが1976年に設立されてから50年目を迎え、累計の献眼者は今年5月末時点…
6/8 11:30
101歳の献眼、40年前の「恩返し」 下野の上野さん 次男移植受け、“お礼”にドナー登録
40年前の恩返しをしたい-。1月に101歳で亡くなった下野市上川島、上野静子(うえのしずこ)さんが両目を献眼した。
6/8 11:30
災害時の在宅医療、どうする? 自治医大中心の研究プロジェクトが実証イベント 医療的ケア児と家族らが参加
【下野】自治医大が中心となり全世代ケアラー(介護者)のヘルスエクイティ(健康の公平性)を目指す研究プロジェクトはこのほど、災害時…
6/8 11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette