「福島事故、長期観察を」 チェルノブイリを教訓に 獨協医大の木村准教授、益子で講演会
【益子】東京電力福島第1原発事故後の市民の健康状態などを調査するため、獨協医大が福島県二本松市に設けた国際疫学研究室福島分室長を…
12/8 5:00
「福島事故、長期観察を」 チェルノブイリを教訓に 獨協医大の木村准教授、益子で講演会
【益子】東京電力福島第1原発事故後の市民の健康状態などを調査するため、獨協医大が福島県二本松市に設けた国際疫学研究室福島分室長を…
12/8 5:00
災害復興への祈り込め 文化財や紅葉 ライトアップ 益子・円通寺
【益子】大沢の円通寺で境内の紅葉などの夜間ライトアップが行われている。
11/17 9:54
恒例の町民まつり盛況 イベント集約、楽しみ多彩 益子
【益子】恒例の「第5回町民まつり」(同執行委員会主催)が16日、益子の町民センターで開かれた。
11/17 5:00
上皇さまゆかり「ましこ悠和館」 国登録文化財に答申 文化審議会
国の文化審議会(佐藤信(さとうまこと)会長)は15日、太平洋戦争中に上皇さまが学童疎開で滞在された「ましこ悠和館」(旧南間ホテル…
11/16 9:28
ぶらりと品定め 益子で秋の陶器市【動画】
恒例の「益子秋の陶器市」が1日、益子町の城内坂、道祖土(さやど)地区で始まり、器やアクセサリーなどの手仕事品を買い求める人でにぎ…
11/2 5:00
英国で「陶芸の里」PR インバウンド誘客へ益子町 欧州最大級の見本市に初出展
2020年東京五輪・パラリンピックを前にインバウンド(訪日外国人客)の誘客事業を推進している益子町は、11月4~6日にロンドンで…
10/30 10:19
ファンらに制作法紹介 英国の世界的陶芸家リーさん 益子
【益子】益子陶芸美術館主催の「アーティスト・イン・レジデンス事業」で町内に滞在している英国の女性陶芸家ジェニファー・リーさん(6…
10/22 11:32
「戦争繰り返さない」平和への決意新た 「悠和館」で初の校外学習 益子西小6年生
【益子】上皇さまゆかりの旧南間ホテルを町が改修し、平和を考える施設として整備した益子の「ましこ悠和館」で18日、初の校外学習が行…
10/19 5:00
高橋竹山さんの生涯たどる 映画「津軽のカマリ」上映 益子
【益子】伝説的な津軽三味線奏者の故初代高橋竹山(たかはしちくざん)さん(1910~98年)の生涯をたどった初のドキュメンタリー映…
10/13 5:00
6次化定着でヒット商品 道の駅ましこオープン3年 付加価値増と伝え方課題
県内24カ所目の道の駅として2016年10月にオープンした益子町長堤の道の駅ましこが15日、丸3年を迎える。
10/10 5:00
1000万本のコスモス、色とりどり 益子
【益子】生田目の休耕田で「コスモス祭り」(ましこ花のまちづくり実行委員会主催)が開かれている。
10/8 5:00
英国の女性陶芸家招き交流 6日から益子国際交流館 ロエベ大賞の世界的作家
【益子】益子の「益子国際工芸交流館」に海外の芸術家が滞在し、創作活動を通じて町内の作家らと親交を深める「アーティスト・イン・レジ…
10/5 5:00
継続的に関わって 「関係人口」増加へツアー 町内巡って多様なつながりを 益子
【益子】継続的に町と関わりを持つ「関係人口」創出を目指すツアー「ましこのひとと地域とつながる旅」が28日、11月9、10日の3日…
9/17 5:00
笠間市と共同申請へ 日本遺産認定目指す益子町
「益子焼」を中心に「日本遺産」への認定を目指してきた益子町が本年度、「笠間焼」で知られる茨城県笠間市と共同で申請し、認定を目指す…
9/6 11:25
身近な水路で希少ドジョウ 親子ら生き物調査 益子
【益子】前沢地区の住民でつくる「前沢環境保全会」はこのほど、同地区の用水路や田んぼで生き物調査を行い、家族連れなど18人が参加し…
9/5 13:42
陶芸家とシェフが新ブランド創設 レストラン向け益子焼「GENDO」
「自然との共生」をテーマとする料理人たちと連携し、益子焼ならではの器を提案していこうと、益子町在住の陶芸家らが「益子ブランドプロ…
8/24 5:00
日米グループが和太鼓合同演奏 結成15周年記念、練習に熱 益子
【益子】和太鼓演奏を縁に友好都市を締結する町と米国オハイオ州ダブリン市の和太鼓グループが24日、同市で合同公演を開く。
8/19 5:00
「松本屋台」など4件認定 益子の「世間遺産」
【益子】ましこ検定・世間遺産実行委員会は16日までに、地域の隠れた史跡などを認定する本年度上期分の「ましこ世間遺産」に町指定有形…
8/17 5:00
1984人来館、想定の3倍 ましこ悠和館オープン2カ月 玉音放送聴ける企画も
【益子】上皇さまゆかりの旧南間ホテルを活用し、平和を考える施設として町が整備した「ましこ悠和館」が15日、開館後初の終戦記念日を…
8/15 5:00
花に囲まれ 笑顔も満開 ヒマワリ200万本咲き誇る 益子【動画】
益子町上山で、恒例の「ましこのひまわり祭り」(ましこ花のまちづくり実行委員会主催)が開かれている。
8/15 5:00
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本