佐野・吉澤記念美術館で企画展 生き物や生活テーマ 魁夷「朝雲」など47点
【佐野】葛生東1丁目の吉澤記念美術館で、春から夏にかけての生き物や生活をテーマにした企画展「春夏ライフ-絵画・工芸で親しむ『暮ら…
2023/6/2
佐野・吉澤記念美術館で企画展 生き物や生活テーマ 魁夷「朝雲」など47点
【佐野】葛生東1丁目の吉澤記念美術館で、春から夏にかけての生き物や生活をテーマにした企画展「春夏ライフ-絵画・工芸で親しむ『暮ら…
2023/6/2
古里・那須塩原への愛着心表現 アコースティックユニットが議場コンサート
【那須塩原】市出身、在住の男性デュオ・アコースティックユニット「betterstance(ベタースタンス)」が活動の幅を広げてい…
2023/6/2
額に朱印、無病息災願う 4年ぶり足利「ペタンコ祭り」
子どもの額に朱印を押して無病息災などを願う「初山のペタンコ祭り」が1日、栃木県足利市田中町の足利富士浅間神社で4年ぶりに開かれた。
2023/6/1
濱田窯長屋門の大規模修復完了 益子、4日まで記念展
【益子】人間国宝の陶芸家濱田庄司(はまだしょうじ)(1894〜1978年)が友人で英国を代表した陶芸家バーナード・リーチ(188…
2023/6/1
栃工高と宇高が北関東ブロック審査会へ駒進める 写真甲子園2023、本選出場は19校
第30回全国高校写真選手権大会「写真甲子園2023」の初戦審査会が行われ、栃木工業高と宇都宮高が北関東ブロック審査会への進出を決…
2023/5/31
煩悩焼き払い、厄よけ祈る 金剛山瑞峯寺で「火渡り修行」 鹿沼
【鹿沼】草久(くさぎゅう)の古峯原(こぶがはら)金剛山瑞峯寺(ずいほうじ)で28日、燃えた護摩木の上を素足で歩き煩悩を焼き払う「…
2023/5/31
若手作家の世界観広がる もうひとつの美術館で企画展、6月11日まで 那珂川
【那珂川】ハンディキャップのある作家らの芸術活動を支援する小口の「もうひとつの美術館」で6月11日まで、企画展「碧(あお)い時」…
2023/5/31
「つぼ焼き芋器」を考案し特許 茂木・八雲神社の小堀さん「低資本で起業できる」
【茂木】茂木の八雲神社宮司小堀真洋(こぼりまさひろ)さん(50)が、自ら考案したつぼ焼き芋器の技術で特許を取得。
2023/5/31
初のジャズコンサートで「文化の風」を 「まちづくり矢板」が6月10日開催
矢板市民有志でつくる一般社団法人「まちづくり矢板」は本年度事業に文化的な活動の強化を掲げ、第1弾として6月10日、同市末広町の矢…
2023/5/30
山あげ体験、裏方の苦労学ぶ 烏山高生110人、太鼓や踊りも体験 那須烏山
【那須烏山】烏山高1年生約110人は28日、今夏の山あげ祭の準備が進む金井2丁目の山あげ烏章(うしょう)館で、野外舞台の背景とな…
2023/5/30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette