大田原などで今年最高気温を更新 真岡、土呂部(日光)も 7地点で猛暑日
県内は26日、気温が上昇した。気象庁によると、午後2時までに、県内14観測地点のうち、大田原など3地点で今年最高気温を更新した。
2023/7/26
栃木県北東部に位置する、自然と歴史が調和する都市。弓の名手「那須与一」ゆかりの地で、鮎の宝庫・那珂川が流れる。人口70,471人、面積354.36平方km(2023年10月現在)
大田原などで今年最高気温を更新 真岡、土呂部(日光)も 7地点で猛暑日
県内は26日、気温が上昇した。気象庁によると、午後2時までに、県内14観測地点のうち、大田原など3地点で今年最高気温を更新した。
2023/7/26
わがまちの変遷 大田原・鉄路 車社会でも消えぬ郷愁
古代の東山道駅路、後の奥州街道、那珂川の水路。県北地域で人や物を運ぶ手段は変遷してきた。
2023/7/26
4年ぶり歌声一堂に 矢板東高・付属中合唱コンクール 台風被害、コロナ禍越え
【矢板・大田原】矢板東高と付属中は20日、大田原市本町1丁目の那須野が原ハーモニーホール大ホールで、4年ぶりに全生徒が一堂に会す…
2023/7/25
大田原マラソン4年ぶり復活へ 歯応え変えずコース刷新 エントリー枠半数埋まる
【大田原】晩秋の一大スポーツイベント「第33回大田原マラソン」(市など主催)が11月23日、4年ぶりに復活する。
2023/7/18
名人杯、市民が熱戦 大田原で将棋新イベント 長谷部五段の指導対局も
【大田原】「将棋によるまちづくり」を進める市は17日、市生涯学習センターで、新たなイベント「将棋を楽しもうおおたわら」を開催した。
2023/7/18
市の歴史を学ぼう 那須与一伝承館の学芸員が大田原小で授業 児童から驚きの声
【大田原】大田原小で12日、南金丸の那須与一(なすのよいち)伝承館の学芸員による出前授業が行われ、3年生約130人が市の歴史への…
2023/7/17
大田原で16日までビアガーデン 350席、開放感を満喫
【大田原】夏恒例の「大田原一店逸品ビアガーデン」が16日まで、中央2丁目の中央多目的公園内で開かれている。
2023/7/16
大田原市が両郷・須賀川出張所廃止へ 窓口業務は郵便局に委託 行政改革で来年度から
【大田原】相馬憲一(そうまけんいち)市長は14日の定例記者会見で、両郷、須賀川の両出張所で取り扱っている住民票発行などの窓口業務…
2023/7/15
SNSで農業経営スキルアップ 大田原の女性農業委員らが講座 学生からコツ習う
【大田原】市農業委員会は14日、市湯津上支所で、東洋大経営学部の学生らと連携し、写真共有アプリ「インスタグラム」を使った農業経営…
2023/7/14
大田原・親園地区で夏祭りマルシェ 16日に開催 地元の名店・人気店並ぶ
【大田原】親園地区に残る夏祭りを盛り上げるイベント「夏祭りマルシェ」が16日、親園のJAなすの大田原総合センターで開催される。
2023/7/14
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette