栃木県内公立3校が休業 新型コロナで5~9日
栃木県教委は12日、新型コロナウイルス感染症の影響で休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(5~9日)で延べ3校だったと発表し…
2023/6/13
栃木県内公立3校が休業 新型コロナで5~9日
栃木県教委は12日、新型コロナウイルス感染症の影響で休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(5~9日)で延べ3校だったと発表し…
2023/6/13
帯状疱疹ワクチン、本年度7市町助成 50歳以上対象 発症者増加、要望の声多く
痛みやかゆみを伴う発疹が帯状に現れる「帯状疱疹(ほうしん)」について、県内7市町が本年度からワクチン接種費用の一部助成を始めたこ…
2023/6/11
「当たり前にキャンプできる社会つくりたい」 医療的ケア児と家族に体験を 下野
【下野】難病で外出する際に人工呼吸器などが必要な「医療的ケア児」と家族にキャンプを体験させる取り組みが注目されている。
2023/6/10
栃木県内1医療機関平均3・55人が感染 新型コロナ、5月29日〜6月4日
栃木県は8日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/6/9
子どものかみ合わせに異変? マスク生活で筋力低下か 県歯科医師会から指摘
新型コロナウイルスの感染拡大前に比べ、歯のかみ合わせや歯並びに問題のある小学生らの割合が増えている-。
2023/6/9
那珂川町ひきこもり支援に注力 就労体験に居場所づくりも 克服に励む当事者と歩調合わせ
那珂川町がひきこもり支援に力を入れている。
2023/6/9
栃木県出生率1・24、過去最低 前年比0・07ポイント減 2022年人口動態
栃木県内の女性1人が生涯に産む見込みの子どもの数を示す「合計特殊出生率」は、2022年は1・24(前年比0・07ポイント減)とな…
2023/6/2
あす子育て支援バザー 真岡のNPO「そらいろコアラ」 服やおもちゃ格安販売
【真岡】高勢町2丁目を拠点に子育て支援の活動を展開するNPO法人「そらいろコアラ」は3日、西高間木(こうまぎ)の市公民館真岡西分…
2023/6/2
栃木県内コロナ感染者248人 1医療機関平均3.26人 5月22~28日
栃木県は1日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/6/1
歩いてポイント貯めて商品券ゲット 佐野でアプリ使った健康キャンペーン
【佐野】市は1日から、歩いたり健康増進につながる行動をしたりすることでポイントを取得できるスマートフォンアプリ「さのまる健康アプ…
2023/6/1
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette