飯盒と戦争の記憶
宇都宮市の護国神社の一角に、小さな資料館がある。原則として正月三が日と春の例大祭、終戦記念日のみ公開される。
8/14 8:00
飯盒と戦争の記憶
宇都宮市の護国神社の一角に、小さな資料館がある。原則として正月三が日と春の例大祭、終戦記念日のみ公開される。
8/14 8:00
雷鳴抄
8/14 5:00
「亡くなった家族に会えるのが楽しみだ」原爆孤児の今
広島市では1945年末までに推計35万人中14万人が死亡【それぞれの被爆】
1945年8月6日、米国が広島に投下した原爆で、5歳だった小島純也さん(85)は孤児になった。
8/10 11:30
広島で向き合う 戦争の悲惨さ、平和のためにできること 「原爆の日」平和記念式典に向け、栃木県中学生が現地へ
被爆80年の「広島原爆の日」を翌日に控えた5日、節目の平和記念式典に参列する栃木県の中学生が続々と広島へ入った。
8/6 10:00
焼夷弾の実物、兵士が家族に宛てた手紙などを展示 宇都宮空襲80年で企画展始まる
【宇都宮】太平洋戦争中の宇都宮空襲から12日で80年になるのを前に、市の企画展「うつのみやの戦災展」が7日、宇都宮城址公園清明館…
7/7 17:00
【とちぎ戦後80年】「遺骨はあるが父の顔を知らない」 宇都宮市遺族会連合会が豊郷南小で平和教室
【宇都宮】太平洋戦争の記憶を次世代に伝えようと、戦没者遺族でつくる市遺族会連合会は2日、豊郷南小で平和教室を開いた。
7/5 18:30
「沖縄慰霊の日」平和願い、激戦地を大行進 栃木県遺族会・坂田さんも参加 80年前の犠牲に思いはせ
沖縄慰霊の日の23日、日本遺族会と沖縄県遺族連合会が共催する第64回平和祈願慰霊大行進が糸満市で行われ、本県遺族会から約25年ぶ…
6/23 22:35
沖縄「平和の礎」 栃木県出身者の追加刻銘、10年以上なく 県「遺族の要望ない」、識者は「努力する必要ある」
他県では独自に調査し申請する例も
太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者などの氏名を刻んだ石碑「平和の礎(いしじ)」(沖縄県糸満市)を巡り、本県出身者の追加刻銘が10年以上…
6/22 19:00
「ざわわ」に戦没者の魂 栃木市生まれ故寺島尚彦さん作「さとうきび畑」歌い継ぐ 23日は沖縄慰霊の日
「ざわわ」の歌い出しで知られる「さとうきび畑」を作詞作曲した故寺島尚彦(てらしまなおひこ)さん=栃木市生まれ=の次女で、ソプラノ…
6/22 11:30
ペット供養、考え方に変化 人間と一緒の墓、金魚やトカゲ… 寺も模索
ずっと愛するペットの近くにいたい-。県内でもペットの供養の考え方に変化が起きている。
6/16 5:00
茂木、林氏が自民総裁選出馬意向
自民党の茂木敏充前幹事長は8日、石破茂首相(党総裁)の退陣表明に伴う総裁選に立候補する意向を表明した。国会内で記者団に…
11:25
【企画・受験の現在地⑨】作新学院高校 東大現役合格、3年連続輩出 最高峰・文科一類にも 私立の強み生かした指導
11:30
世界陸上ウクライナ選手団が大田原で陸上教室 「いつか私も代表選手に」 那須塩原で応援の集いも
11:30
「もっと早く辞めるべきだった」 物価高、コメ政策に厳しい評価 栃木県民の反応【石破首相、退陣表明】
5:00
栃木県内の政界反応 与党から評価とねぎらい 野党は「権力争い」と批判 【石破首相、退陣表明】
9/7
作新大、常磐大に完封勝ちで初白星 白鴎大は開幕2連勝 関甲新学生野球秋季1部リーグ
11:30
ナイフ持った不審者が駅で暴れたら… 東武日光駅で初の対応訓練 刺股やパイプ椅子で護身訓練も
11:30
「感情豊かな絵画」に感銘 大河ドラマ「べらぼう」歌麿役、染谷さんがトーク 見どころ、舞台裏語る
9/7
全国初優勝の作新中軟式野球・亀山投手ら、栃木市長に報告 鋭い直球で優勝貢献 「次の目標は甲子園出場」
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette