閉店し新たなスタートへ、栃木の和食店「つがや」 市社会福祉協議会に寄付続けて30年
【栃木】市社会福祉協議会はこのほど、約30年間にわたり通算350回目の寄付を受けたとして、和食店「お食事処つがや」(藤岡町部屋)…
1/31 11:30

閉店し新たなスタートへ、栃木の和食店「つがや」 市社会福祉協議会に寄付続けて30年
【栃木】市社会福祉協議会はこのほど、約30年間にわたり通算350回目の寄付を受けたとして、和食店「お食事処つがや」(藤岡町部屋)…
1/31 11:30

上都賀厚生農業協同組合連合会
上都賀総合病院
<基本理念> ~地域社会への貢献~ 私たちは、地域住民の総合病院として、保健・医療・福祉活動を介して、地域社会の発展に貢献します。
1/31 11:00
陸上自衛隊から感謝状をいただきました
1/30 10:10
冬だから、日光へ。冬にしか体験できない、日光の魅力
1/30 10:00

【郷土力士躍進】入幕正念場、応援が後押し
大相撲初場所は、横綱照ノ富士(てるのふじ)引退という残念なニュースと豊昇龍(ほうしょうりゅう)が横綱昇進を決めた朗報が交錯した場…
1/30 8:00

【受賞者名簿あり】県中体連表彰、ホッケー全国優勝の今市中など最優秀賞
全国大会などで優秀な成績を収めた個人や団体などを表彰する「県中学スポーツ最優秀賞・県中体連表彰式」が28日、宇都宮市の県教育会館…
1/29 5:00

「かいけつゾロリ」作者が宇都宮に 全国でも珍しい児童文学賞が40周年 ライトキューブで記念式典
【宇都宮】小学生が「友だちに最も薦めたい本」を選ぶ全国でも珍しい児童文学賞「うつのみやこども賞」の40周年記念式典が26日、JR…
1/28 18:55

1月27日の栃木県内ニュース 「足利のシンボル、中橋アーチの移設始まる 全国でも珍しい工事に市民も注目【動画付き】」など3本をお届けします
1月27日(月)に下野新聞デジタルでお伝えした栃木県内のニュースから、編集部が“特に読んでもらいたい”3本を厳選しました。
1/27 21:00

カルビーお菓子コンテスト、最高賞は宇都宮の小学生2人 「しゃかりこ」と「グラグラつみじゃが」
カルビーは27日までに、子どもたちがテーマに沿ってお菓子を考案する「第14回お菓子コンテスト」の表彰式をオンラインで開いた。
1/27 17:00

「そらいろコアラ」に地域再生大賞 真岡を拠点に、妊娠や育児に悩む人の相談や居場所づくり展開
下野新聞社など地方新聞47紙とNHK、共同通信が、地域活性化の取り組みを応援する「第15回地域再生大賞~今、ここで暮らしたい切り…
1/26 5:00

栃木県内公立学校、いじめ認知過去最多の6865件 2024年度の文部科学省調査 暴力行為は1.5倍に
栃木県内公立の小中高校、特別支援学校で2024年度に認知したいじめの件数は前年度比11・0%(682件)増の6865件…
11:30

リチウム電池原因のごみ処理施設での火災、栃木県内で相次ぐ 2023年度800件 県が分別徹底呼びかけ
11:30

国内有数の学校ロケ地「旧足利西高」に映画ファンら1300人 2年ぶり一般公開 俳優サインやパンフレット展示
11:30

宇都宮の市街地に潜む想定外 用地や埋設物…難関多く【西側延伸の行方 LRT課題点検】①開業延期
5:00

宇都宮市の百人一首マンホール、新たに3種類設置 生活支える足元にいにしえ思う
11:30

足利の「スクランブル交差点」12月で見納め 11月に最後の一般公開 跡地は市役所など複合施設に
5:00

「那須短期大」2026年4月開学へ 北関東唯一の看護系短大に 国の審議会が新設認可答申
10/28

第58回下野教育書道展入賞者2366人一覧 氏名・学校名での検索機能付きで紹介
10/29

福田知事、7選出馬は「ないです」 YouTube動画で発言 下野新聞の取材には…
5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette