高速道路14区間を4車線化
災害でも通行止め回避
国土交通省は5日、2021年度から高速道路の4車線化を新たに進める候補として、秋田自動車道や東九州道など13道県の14区間(計約…
10:27
高速道路14区間を4車線化
災害でも通行止め回避
国土交通省は5日、2021年度から高速道路の4車線化を新たに進める候補として、秋田自動車道や東九州道など13道県の14区間(計約…
10:27
災害時は「避難指示」に一本化
政府、逃げ遅れ防止
政府は5日、災害対策基本法などの改正案を閣議決定した。災害時に市区町村が発令する避難勧告を廃止し、避難指示に一本化。
8:48
新潟で地滑り、3棟被害
一部孤立、けが人なし
新潟県糸魚川市は4日、山あいにある同市来海沢地区で地滑りが発生したとして、9世帯約20人に避難勧告を出した。
3/4 13:05
シミックグループ、「ヘルスケアプロフェッショナル認定制度」を開始
シミックホールディングス株式会社
大きく変化するヘルスケア市場に対し、柔軟に対応可能な人財育成に注力2021年3月4日シミックホールディングス株式会社シミックホー…
3/4 13:00
足利の山火事現場を視察 自民党災害対策特別委
足利市西宮町の両崖山(251メートル)の山林火災で、自民党災害対策特別委員会(委員長・今村雅弘(いまむらまさひろ)衆院議員)は3…
3/4 11:00
ファーウェイが2021年太陽光発電展にてデジタルパワーソリューションを初展示
ファーウェイ(Huawei)
AsiaNet 88254ファーウェイが2021年太陽光発電展にてデジタルパワーソリューションを初展示【東京2021年3月3日P…
3/4 9:17
ヤフーの防災情報をLINEで
統合で連携強化
ヤフーとLINE(ライン)は3日、防災分野の新たな取り組みとして、地震や豪雨などの災害情報をLINEの公式アカウントで通知するサ…
3/4 0:00
【台風19号】災害ごみ処理を完了、計6万トンに 栃木県内20市町、公費解体も
2019年の台風19号で20市町で発生した災害廃棄物(災害ごみ)の処理が完了したことが2日、県のまとめで分かった。
3/3 10:56
【震災10年の現在地】(1)帰りたいのは原発事故前のふるさと 小山に移住・北村雅さん(65)
「自然災害なら、とどまることができた。でも原発事故があって、それができなかった。
3/2 17:00
【~あの日から10年~ふくしまの今2021】
福島県
東日本大震災から10年となるふくしまの今を伝える動画を福島県が公開! 【動画:https://www.youtube.com/w…
3/2 14:58
不要不急の外出自粛 緩和へ 栃木県、8日から
栃木県は5日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、現在県民に要請している不要不急の外出自粛を8日に緩和すること…
19:12
栃木県内 新たに14人感染、1人死亡 新型コロナ
22:00
【震災10年の現在地】(4)避難所で言われた「あんた、向いてるね」 さくら市在…
11:52
コロナ応急仮設病棟の建設進む 宇都宮の倉持医院【動画】
5:00
栃木県産とちおとめで新商品 関東甲信越、順次発売へ ローソン
11:06
「かわいい駅名」日本一 壬生・おもちゃのまち駅 ネットサイト調査
9:44
バス上限運賃400円に 宇都宮市、totra利用者が対象
5:00
宮司の焼き芋 ひそかな人気 茂木・八雲神社の小堀さん「街ににぎわいを」
5:00
「体がすぐ動いた」マンション延焼防いだ女性に感謝状 下野
5:00
浜口監督作にベルリン審査員大賞 「偶然と想像」
世界三大映画祭の一つ、第71回ベルリン国際映画祭コンペティション部門の各賞が5日発表され、浜口竜介監督(42)の「偶然…
22:46
元阪神の三宅秀史さんが死去 700試合連続フルイニング出場
22:11
首都圏の緊急事態、再延長 21日まで2週間
21:34
東北新社、外資規制で放送法違反 事業認定取り消し焦点
21:25
交番襲撃2人殺害元自衛官に無期 強殺罪認めず計画性否定、富山
21:08
国内で新たに1149人が感染 55人死亡、新型コロナ
20:42
香港「反中勢力」を非難、全人代 中国、選挙制度見直し提案
20:34
都内感染者、前週比が増加 コロナ、新たに301人
20:31
医師ら接種、各地で本格化 対象480万人、順次配送
20:22
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本