目指すは100歳で個展 小山・版画家の北岡さん 29日から作品展
【小山】東間々田3丁目、木版画家北岡清(きたおかきよし)さん(94)の作品展が29日~5月7日、立木のギャラリー「たから園現代工…
2023/4/28

目指すは100歳で個展 小山・版画家の北岡さん 29日から作品展
【小山】東間々田3丁目、木版画家北岡清(きたおかきよし)さん(94)の作品展が29日~5月7日、立木のギャラリー「たから園現代工…
2023/4/28

薄紫の花しっとりと 佐野でクマガイソウ見頃【動画】
佐野市水木町の「五丈の滝前植物園」で、希少植物クマガイソウが見頃を迎えた。薄紫色のかれんな花が来園者を魅了している。
2023/4/26

学んで遊んで春楽しむ 生き物いっぱい里山の魅力体験 上三川
【上三川】春の里山観察会「明治里山再生プロジェクト」(川俣将世(かわまたまさよ)代表)が23日、明治小の通学路周辺の里山で行われ…
2023/4/26

鹿沼で「花と緑のフェスタ」開幕 傘や苔など「映え」スポットも
【鹿沼】茂呂の市花木センターで22日、「花と緑のフェスタ2023」が始まった。バラやツツジなど人気の園芸植物が園内を彩っている。
2023/4/24

桜の開花8日早まる 温暖化の気温上昇 専門家「今後も早まる」 宇都宮
2020年代に入り、宇都宮市の桜(ソメイヨシノ)の平年開花日が1970年代と比較して8日早まったことが22日までに、宇都宮地方気…
2023/4/23

北海道の花 かれんに 真岡、高山植物館で企画展
【真岡】下籠谷(しもこもりや)の井頭公園花ちょう遊館高山植物館で19日、北海道に自生する高山植物を紹介する企画展「北海道に咲く花…
2023/4/22

春のコケ玉展 日光だいや川公園で23日まで
【日光】市民を中心としたコケ玉愛好家6人でつくる「コケ玉愛好会」の作品展が23日まで、瀬川の日光だいや川公園緑の相談所で開かれて…
2023/4/21

大田原市教委 「市の自然」を初発行 豊かな土地が育んだ4078種
栃木県大田原市の市教委は20日までに、市内の地形や動植物の生息などを総合的にまとめた報告書「市の自然」を初めて刊行した。
2023/4/21

朝ドラ主人公も参考 藩校刊の書物など展示 足利学校
【足利】放映中のNHK連続テレビ小説「らんまん」の主人公のモデルとなった植物学者牧野富太郎(まきのとみたろう)(1862~195…
2023/4/16

愛らしく風に揺れ 絶滅危惧種のオキナグサ開花 塩谷の鬼怒川河川敷【動画】
塩谷町大久保の鬼怒川河川敷で絶滅危惧種の多年草オキナグサが見頃を迎え、赤紫色の花と綿毛が春風に揺れている。
2023/4/15

ハロウィーンにぴったり? 鹿沼で買える「魔女のほうき」 映え目的だけじゃない、老舗職人が込めた思い
ハロウィーンの仮装で誰よりも「映えたい」「注目されたい」という人に耳よりな情報がある。栃木県西部の清掃用品店で、スタジ…
11:30

第58回下野教育書道展入賞者2366人一覧 氏名・学校名での検索機能付きで紹介
12:00

ヨークベニマル、小山市羽川の国道4号沿いに3店舗目 出店計画を提出、来年6月オープン目指す
11:30

空き家活用し民泊に 那須烏山市の元地域おこし協力隊員・長岡さん 11月開業へクラファンも
11:30

矢板市、「こども誰でも通園制度」を先行実施 11月から泉保育所で 生後半年~満3歳未満が対象
11:30

生活立て直しへのプラン作成、相談の15% 支援継続求めぬ人も 道半ばの「伴走型支援」 生活困窮者自立支援制度10年
12:00

頭のニオイ気になる男性必見! 宇都宮の企業が「父さんのまくらシャンプー」発売 植物由来の洗浄成分
11:30

赤ふんどしで浜辺に並ぶ男たち 矢板にある謎の愛好会、活動の実態は? 女性メンバーも
5:00

第29回栃木県オープンゴルフ 関将太(LifeDesign)が初優勝 東北福祉大主将のエリート
11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette