大田原・佐久山小の創立150周年を音楽で祝う すわじゅんこさんも登場
大田原市佐久山小で11月29日、創立150周年記念式典・音楽会が行われ、児童や教職員、来賓ら約120人が節目を祝った
2024/12/2

大田原・佐久山小の創立150周年を音楽で祝う すわじゅんこさんも登場
大田原市佐久山小で11月29日、創立150周年記念式典・音楽会が行われ、児童や教職員、来賓ら約120人が節目を祝った
2024/12/2

谷川俊太郎さん、11年前に獨協医大の校歌作詞 交流あった足利市民からも哀悼の声「言葉は生き続ける」
県内にも足跡を残した詩人谷川俊太郎(たにかわしゅんたろう)さんの死去に、ゆかりのある県民らから哀悼の声が相次いだ。
2024/11/20

谷川俊太郎さんと「であう」
「好きな言葉は?と問われると『好き』と答えてしまいます」。
2024/11/20

全員素人、多額の借金…苦難乗り越え“関東屈指”に 塩谷の劇場「船生かぶき村」が30周年
【塩谷】大衆演劇の船生の「芝居茶屋・船生かぶき村」が今月、開設30周年を迎えた。
2024/11/5

大谷に伝わる幻「石山の歌」を発掘 宇都宮の徳次郎石研究会 29日に県博で披露
【宇都宮】地質学者や郷土史家らでつくる「徳次郎石研究会」は29日、県立博物館で開かれる連続講座「野州石造文化-過去・現在・未来」…
2024/9/19

「芳賀音頭」をBGMに復活! 70年前のレコード寄贈受け真岡市 「金鈴荘」で来月から、歴史伝承へ
【真岡】石坂真一(いしざかしんいち)市長は26日の定例記者会見で、約70年前に作られ、芳賀郡市の名所や文化を盛り込んだ「芳賀音頭…
2024/8/27

米津玄師さんの曲で踊る…朝ドラ「虎に翼」OPイラスト、制作者は益子在住のシシヤマザキさん
NHK連続テレビ小説「虎に翼」でオープニング主題歌のイラストアニメーションは、益子町在住のアーティスト、シシヤマザキさんが手がけ…
2024/8/13

特別支援学校出身アーティスト飯山太陽さんが個展 飼い猫と般若心経で独自の世界観表現
【宇都宮】特別支援学校出身のアーティスト飯山太陽(いいやまたいよう)さん(23)=益子町益子=の個展が18日まで、上戸祭4丁目の…
2024/6/11

宇都宮海星学園が70周年記念式典 伊秩弘将さん伴奏で校歌高らかに
【宇都宮】星の杜中学校・高校などを運営する宇都宮海星学園(上籠谷町)の創立70周年記念式典が7日、県総合文化センターで開かれた。
2024/6/8

小学生とコラボで「鬼おろし唄」初披露 栃木のしもつかれブランド会議 三味線に合わせ力強く踊る
【栃木】郷土料理「しもつかれ」の普及を目指す市民団体「しもつかれブランド会議」が18日、国府南小の運動会で、昨年誕生した「野州鬼…
2024/5/24

栃木シティ関連記事まとめ 今季開幕戦からJ2昇格決定までを網羅 ピッチ外の活動も
サッカーJ3で首位の栃木シティは23日、栃木市のシティフットボールステーションで長野と対戦し、3-0で勝ってJ3参入1…
11/23

大田原マラソン・男子、大田和一斗(栃木陸協)が大会新V 新聞記者1年目の元箱根ランナー 毎朝の自己流練習で成長
5:00

鹿沼でクマに襲われ男性けが、上半身に深い傷 猟友会が個体を駆除 目撃者「こんな怖い経験初めて」
11/23

足利の85歳女性死亡 介護施設で送迎車同士が衝突 介護福祉士「運転操作を誤った」
11/23

栃木シティ・大栗社長「立ち見席を個別席にする」 アウェー側ゴール裏の改修時期も表明
11/23

「日本一の夫婦けやき」PR 住民がプロジェクト 宇都宮・智賀都神社 新“開運スポット”に
5:00

大田原マラソン・女子 澤畠朋美(さわはた~ず)が大会史上2人目の3連覇 走る楽しさ再認識
5:00

栃木SC、GK丹野の引退セレモニー 香川真司がサプライズ登場 C大阪時代に共闘
11/23

日光の伝統食「べったら餅」が7年ぶり復活 原料は伝統野菜、栽培は現在1軒のみ
5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette