本日はエイプリルフール
都道府県魅力度ランキングで、本県が5位に躍進することが分かった。
4/1 8:00
本日はエイプリルフール
都道府県魅力度ランキングで、本県が5位に躍進することが分かった。
4/1 8:00
関心深めて マンホールふたデザイン完成 高校生とさくら市職員が協働制作
【さくら】市職員とさくら清修高美術部員が協働で制作したマンホールふた2個がこのほど完成し、同校で報告会が行われた。
3/26 5:00
全国高校サッカーで決勝同点弾 前橋育英の優勝に貢献 上三川出身・柴野快仁さんインタビュー
今冬の第103回全国高校サッカー選手権は前橋育英(群馬)が決勝で流通経済大柏(千葉)をPK戦の末に破り、7大会ぶり2度目の頂点に…
3/25 11:30
大阪で進化を続ける逸材 宇都宮出身の榎本さんが代表権 卓球・東アジアホープス日本代表選考会
卓球の第34回東アジアホープス大会日本代表選考会が14~16日、宇都宮市の清原体育館で行われ、女子で同市出身の榎本和奏(えのもと…
3/18 11:30
茂木の那珂川で天然アユが初遡上 調査開始以降、最も早く
県水産試験場は10日までに、茂木町の那珂川で今年初めて天然アユの遡上(そじょう)を確認したと発表した
3/11 5:00
温泉リゾートホテル「TAOYA川治」内覧会 2月オープン、オールインクルーシブ導入、四季感じるラウンジも
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ(東京都中央区)は22日、2月1日オープンの温泉リゾートホテル「TAOYA川治」の内覧会を開いた。
1/22 17:20
下野で稚アユの出荷最盛期迎える 栃木県内唯一の生産拠点 3月まで600万匹を出荷
アユの稚魚を生産する栃木県下野市谷地賀(やじっか)の県漁業協同組合連合会種苗センターで、稚アユの出荷が最盛期を迎えている。
1/21 19:30
下野で稚アユ出荷が最盛期
1/21 18:05
道の駅きつれがわ、来場者700万人達成 節目の2人は真岡から 12、13日は記念感謝祭
【さくら】道の駅きつれがわの来場者数が11日、700万人に達し、同温泉施設で記念式典が行われた
1/11 18:00
全国唯一 内陸にある水産専門学科の日常に迫る 「他では体験できないこと」盛りだくさん
馬頭高水産科は、全国で唯一の内陸にある水産専門学科として注目が高まっている。
2024/12/17
【速報】新名称は「ホンダヒート・グリーンスタジアム」 栃木県がグリスタの命名権パートナー決定 年800万円で10年間
栃木県の福田富一(ふくだとみかず)知事は22日の定例記者会見で、12月の供用開始に向けて改修工事中の県グリーンスタジア…
13:40
総務副大臣に高橋克法氏起用 国土交通副大臣から横滑り 高市内閣
15:45
プロ野球ドラフト会議 プロ志望の栃木県関係選手まとめ【大学生編】
11:30
那須・学びの森小で子牛のみくるの「入学式」 5年生が酪農を学ぶため12月まで飼育 児童らの反応は…
14:04
高市首相選出 ジェンダーギャップ是正、栃木県内の女性に期待と懸念 初の女性宰相誕生
11:30
那須烏山・川俣市長 3期目の初登庁 「皆が喜べるまちづくりを」
15:00
【楡木が生んだ作家 千葉省三 没後50年】③同郷の歌人・半田良平 宇中時代、文才見抜く
11:30
受刑者のコミュニケーション能力向上へ 喜連川社会復帰促進センターと作新大、拘禁刑開始で連携協定
11:30
地域のシンボル「大谷北小の桜」復活へ 有志がマルシェで資金調達、年内にも植樹の見通し 小山
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette