トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 鹿沼商工高等学校

情報科学科 商業科

紹介

住所:〒322-0049 栃木県鹿沼市花岡町180-1

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/kanumashoko/nc3/

電話:0289-62-4188

アクセス:東武新鹿沼駅より徒歩5分/最寄りバス停より徒歩7分

校長:鶴見 浩司

生徒数:430人 [男子240人、女子190人]

沿革

明治42年上都賀郡立農林学校として開校。大正11年栃木県立鹿沼農商学校と改称(商業科を設置)。昭和47年栃木県立鹿沼商工高校となる(農業科を分離し工業科を併置)。令和元年創立110周年式典を実施。

特徴

今年で創立116年を迎え、上都賀地区では最も古い歴史と伝統のある学校です。地域に密着した学校を目指し、鹿沼市内の行事やボランティアに参加し、地域に根付いた活動を積極的に行っています。また、資格取得にも力を入れており、将来産業人として必要な知識やコンピュータ等の利用技術を身に付けることができます。就職内定率も高く、地元企業への就職が多いほか、資格を活かした大学等への進学にも対応しています。令和9年度には、鹿沼南高校と合併します。令和8年度入学生は2年生で新しい高校の生徒となり卒業を迎えることになります。

部活

体育系11部・文化系7部。写真部が全国大会、ソフトテニス部・ハンドボール部・空手道部・商業部・写真部が関東大会に出場。

行事

学校祭、スポーツ大会、マラソン大会、修学旅行、バス旅行、インターンシップ、各種ボランティア等、授業では得られない様々な体験をできる学校行事があります。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る