濱田晋作さん死去 益子在住の陶芸家、94歳 県文化功労者
県文化功労者で益子町在住の陶芸家濱田晋作(はまだしんさく)さんが16日午前8時33分、病気のため真岡市内の病院で死去した。94歳。
2023/7/16
濱田晋作さん死去 益子在住の陶芸家、94歳 県文化功労者
県文化功労者で益子町在住の陶芸家濱田晋作(はまだしんさく)さんが16日午前8時33分、病気のため真岡市内の病院で死去した。94歳。
2023/7/16
4年ぶり宇都宮・天王祭で“親子”対面 石段上る子どもみこし
宇都宮二荒山神社の末社・須賀神社天王祭の伝統行事「親子みこし対面」が15日夜、宇都宮市中心部で4年ぶりに行われた。
2023/7/16
小山・祇園祭「令和神輿」がお披露目 次代につなぐため軽量化 16日に4年ぶり本格開催
【小山】長い歴史と伝統を誇る須賀神社の例大祭「祇園祭」。
2023/7/16
小山・須賀神社 みこしに「遷霊」 祇園祭が幕開け
【小山】宮本町1丁目の須賀神社の例大祭「祇園祭」で、幕開けとなる神事「例大祭式」とみこしの遷霊祭が14日、同神社で行われた。
2023/7/15
県総文センターで東日本書展 17日まで
【宇都宮】東日本書道会(五江渕霊水(ごえぶちれいすい)会長)の公募展「第52回東日本書展」が17日まで、県総合文化センターで開か…
2023/7/15
矢板をジャズが流れるまちに 移住者中心に定期ライブ 生演奏とコーヒーコラボも
【矢板】矢板をジャズが流れるまちにしようと、市内に移り住んだ住民が中心となって、定期的なライブを街なかで開いている。
2023/7/15
エスペール賞の厚地さん、全幕振付に初挑戦 23日に石原バレエスクール記念公演
【宇都宮】国内外で活躍するダンサーを輩出してきた関堀町の石原千代バレエスクールは23日、創立35周年記念公演を県総合文化センター…
2023/7/15
喜連川神社の天王祭 29日に4年ぶり本格開催 総代らが「たすき」作り さくら
【さくら】喜連川神社の夏祭り例大祭「天王祭」は29日、新型コロナウイルス禍が和らいだ影響で4年ぶりに本格開催される。
2023/7/14
わがまちの変遷 小山の養蚕業 一大産業から伝統文化へ
明治時代に盛んとなり、小山市の一大産業となった養蚕業。
2023/7/13
60年ぶり「吉田小唄」復活 下野市の南河内吉田地区 コロナ禍超え地域住民の手で
【下野】南河内の吉田地区でかつて盆踊りでうたわれていた「吉田小唄(よしだこうた)」が30日、旧吉田東小で開かれる「吉田村の夏祭」…
2023/7/12
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette