国体に5879人来場 経済効果は7858万円 矢板市発表
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は21日の定例記者会見で、市内で3〜7日の5日間競技が行われた「いちご一会とちぎ…
2022/10/21
国体に5879人来場 経済効果は7858万円 矢板市発表
矢板市の斎藤淳一郎(さいとうじゅんいちろう)市長は21日の定例記者会見で、市内で3〜7日の5日間競技が行われた「いちご一会とちぎ…
2022/10/21
コロナワクチン5回目接種、27日開始 乳幼児1回目は11月から 宇都宮市
宇都宮市は21日、新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種を27日に開始することを決めた。
2022/10/21
栃木県教員採用、倍率4・6倍 資格年齢上げ2年ぶり増 23年度
栃木県教委は20日までに、2023年度県公立学校新規採用教員選考試験の結果を発表した。
2022/10/21
伊藤若冲の「菜蟲譜」目玉に 佐野市吉澤記念美術館20周年で企画展
【佐野】今年で開館20周年を迎えた葛生東1丁目の市吉澤記念美術館で、節目を記念した特別企画展「コレクションは文化のタイムカプセル…
2022/10/21
小山市議の大木氏、県議選への出馬正式表明
小山市議の大木英憲(おおきひでのり)氏(41)=小山市東黒田=は19日、県庁記者クラブで記者会見し、来春の県議選小山市・野木町選…
2022/10/20
存続求め署名活動開始 寄宿舎閉舎巡り、栃木特別支援学校保護者が会見
栃木県教委が特別支援学校寄宿舎2カ所の閉舎を決定したことを巡り、栃木市の栃木特別支援学校の保護者2人が19日、県庁記者クラブで記…
2022/10/20
栃木県内新たに608人感染 40代以下が7割超 新型コロナ
栃木県は19日、新たに計608人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は23万2924人となった。
2022/10/19
売電量3年で2.8倍 脱炭素へ契約社増 とちぎふるさと電気
県営水力発電所を電源とする「とちぎふるさと電気」の2021年度の販売電力量が、5万9575メガワット時となったことが18日までに…
2022/10/19
栃木県内新たに737人感染 年代別では10代が最多 新型コロナ
栃木県は18日、新たに計737人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
2022/10/18
「ニュートラくん」誕生 カーボンニュートラル実現へPR 栃木県が新キャラ作成
温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル(CN)」の2050年実現に向けた取り組みを県民にPRしようと、県気候変…
2022/10/18
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette