「自民1強」継続か風穴か 67人名乗り、女性増も焦点 県議選投開票まで1カ月 12選挙区、選挙戦確実
統一地方選の前半戦となる県議選は、4月9日の投開票まで1カ月に迫った。
2023/3/9
「自民1強」継続か風穴か 67人名乗り、女性増も焦点 県議選投開票まで1カ月 12選挙区、選挙戦確実
統一地方選の前半戦となる県議選は、4月9日の投開票まで1カ月に迫った。
2023/3/9
茂木町産果実を給食のジャムに イチゴやブルーベリー、ユズも
【茂木】給食の地産地消を進める一環で、町教委は町内産の果実を給食のパンのためのジャムとして加工し、7日に利用を始めた。
2023/3/9
塩谷南那須農業振興事務所の職員8人感染 新型コロナ
栃木県は8日、塩谷南那須農業振興事務所の職員8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。4日~7日に判明。
2023/3/9
負担金割合「公平性に欠ける」 日光市が観光協議会の参加休止へ
栃木県や市町、関係団体でつくる「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(会長・福田富一(ふくだとみかず)知事)に対し、日光…
2023/3/9
10~30代有権者の注目施策は? 寄せられた声、紹介します
4月9日投開票の県議選を前に、下野新聞社が10~30代の若年層をターゲットに行ったウェブアンケート「選挙どうする?」。
2023/3/8
日光市が負担金支出を留保 「本物の出会い」観光協議会に通知
栃木県や市町、関係団体でつくる「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(会長・福田富一知事)に対し、日光市が2023年度分…
2023/3/8
栃木県内237人感染2人死亡 新型コロナ
栃木県は8日、新たに237人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は41万9630人となった。
2023/3/8
栃木県女性議員割合、平均13.6% 11議会は2人以下 男性との格差依然大きく
栃木県議会と栃木県内25市町議会を対象に下野新聞社が実施したアンケートで、各議会の定数に占める女性議員の割合は平均13.6%にと…
2023/3/8
市役所駐車場の混み具合、ネットで 宇都宮市がリアルタイム配信
宇都宮市は今月、市役所本庁舎駐車場の混雑状況をインターネットで知らせるリアルタイム配信を始めた。
2023/3/8
5000万円まで補助拡充へ 那須烏山市の防災集団移転で国交省
2019年の台風19号で浸水被害が大きかった那須烏山市下境、宮原両地区の防災集団移転促進事業を巡り、国が住宅1戸当たり1655万…
2023/3/8
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette