秋の夜長にたき火囲もう 鹿沼で25日、水源施設PRイベント スノーピーク子会社が実施
南摩ダム関連事業として栃木県鹿沼市上南摩町にキャンプ場を核とする水源地域振興拠点施設を整備している市は25日午後3時から、睦町の…
2023/11/21
秋の夜長にたき火囲もう 鹿沼で25日、水源施設PRイベント スノーピーク子会社が実施
南摩ダム関連事業として栃木県鹿沼市上南摩町にキャンプ場を核とする水源地域振興拠点施設を整備している市は25日午後3時から、睦町の…
2023/11/21
大田原市議選で新人6人当選 世代交代、選挙の形「過渡期」指摘も 投票率最低で関心向上が課題に
【大田原】19日投開票された市議選(定数21)は新人候補7人のうち6人が当選し、世代交代を印象づけた。
2023/11/20
どうする大谷寄贈のグラブ? 「大歓迎」と足利市長 市民も見学可に期待
【足利】大リーグの大谷翔平(おおたにしょうへい)選手が国内の全小学校約2万校に約6万個のグラブを寄贈すると発表したことを受け、早…
2023/11/20
大田原市議選新議員21人決まる 最年少43歳、最高齢79歳 女性議員は1人増
任期満了に伴う大田原市議選(定数21)は19日、投開票が行われ、新議員21人が決まった。
2023/11/19
大田原市議選投票率48・41% 過去最低だった前回下回る
大田原市議選(定数21)の投票は19日午前7時に始まり、午後6時で締め切られた。
2023/11/19
障害者スポーツのきっかけに 県などが宇都宮で初のスクール パラ出場市川選手の講演も
スポーツを始めたい障害者のきっかけをつくろうと、県と県障害者スポーツ協会は19日、「障害者スポーツスクール」を宇都宮市若草1丁目…
2023/11/19
社員の退職は会社も痛手 県内事業所、介護との両立を模索 休業増は人繰りに懸念も
介護離職を減らそうと、栃木県内の事業所などが環境改善に取り組んでいる。
2023/11/19
県内介護離職、1700人に 5年前から600人増 22年総務省調査推定
家族の介護や看護のために仕事を辞めた介護離職者が2022年10月までの1年間に、県内で推定1700人に上ることが18日までに、総…
2023/11/19
宇都宮の大谷コネクトOPEN 記念セレモニー開催 土日は多数のイベント予定
栃木県宇都宮市大谷町の新たな観光周遊拠点「大谷コネクト」で18日、市関係者や市議、地元観光団体、自治会など約120人が出席しオー…
2023/11/19
大田原市議選、きょう投開票 投票は午前7時から午後6時まで
任期満了に伴う大田原市議選は19日投票が行われ、即日開票される。
2023/11/19
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette