防犯力強化へ「シンポジウム」 宇都宮、講演やパネルディスカッション
県誕生150年記念として、地域の防犯を考える「安全安心シンポジウム」が29日、県総合文化センターで開かれた。
2023/8/29
防犯力強化へ「シンポジウム」 宇都宮、講演やパネルディスカッション
県誕生150年記念として、地域の防犯を考える「安全安心シンポジウム」が29日、県総合文化センターで開かれた。
2023/8/29
足銀の新人行員が特殊詐欺を阻止 真岡署が感謝状
【真岡】特殊詐欺を水際で防いだとして真岡署は22日、足利銀行芳賀支店の新人行員海老澤諒(えびさわりょう)さん(23)と次長の長嶋…
2023/8/29
小学校のスクールバスに安全装置 さくら市教委、置き去り防止へ 29日から運用
【さくら】市教委は、喜連川地区の小学校で使用するスクールバス7台に車内置き去り防止用の安全装置を設置し、29日から運用を開始する。
2023/8/29
消防操法大会に向けて激励会 ポンプ車操法披露 県消防協会下都賀支部
【栃木】県消防協会下都賀支部は26日、西方町本郷の関東ホーチキにしかた体育館駐車場で第47回県消防操法大会に向けた激励会を開き、…
2023/8/27
今市小で避難生活を体験 児童らが火おこしやまき割り 災害時への経験積む
【日光】今市小で26日、子どもたちが避難所生活を体験する1泊2日の「防災訓練キャンプ」がスタートした。
2023/8/27
「達人」両親の助言実践、特殊詐欺を阻止 栃木・コンビニ店長に感謝状
【栃木】特殊詐欺被害を未然に防いだとして栃木署は22日、セブン-イレブン岩舟和泉店の店長川上貴弘(かわかみたかひろ)さん(31)…
2023/8/26
女児わいせつ被害で養護施設が対策委設置 児相とも連携 福田知事「対応、検討」
県内の児童養護施設で小学生女児3人が男子高校生から複数回わいせつ被害を受けたとされる問題で、福田富一(ふくだとみかず)知事は25…
2023/8/25
サーキット場事故で男性心停止 3人連携で救助し社会復帰 宇都宮西消防署が感謝状
【宇都宮】市西消防署はこのほど、サーキット走行中に心停止した50代男性を助けた3人に感謝状を贈った。
2023/8/25
純白の羽に金色の光輪― 栃木でひそかな話題の「交通天使」 その正体は...?
【栃木】制服の背中に純白の羽。額の上には金色の光輪-。
2023/8/24
宇都宮・ローソンの店員ら4人に感謝状 特殊詐欺被害を防ぐ 宇都宮南署
【宇都宮】特殊詐欺被害を未然に防いだとして、宇都宮南署はこのほど、市内のコンビニ2店の従業員ら4人に感謝状を贈った。
2023/8/24
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette