がんリスク、唾液で解析 専用キット導入 壬生・佐藤工業
総合建設業の佐藤工業(壬生町壬生甲、佐藤豊忠(さとうとよただ)社長)は本年度、従業員とその家族向けに、唾液でがんのリスクを調べら…
6/1 11:30
がんリスク、唾液で解析 専用キット導入 壬生・佐藤工業
総合建設業の佐藤工業(壬生町壬生甲、佐藤豊忠(さとうとよただ)社長)は本年度、従業員とその家族向けに、唾液でがんのリスクを調べら…
6/1 11:30
獨協医大生「信頼される医師に」 県地域枠の10人が知事表敬
将来的に県内の地域医療に携わることになる獨協医大1年生10人が27日、県庁で福田富一(ふくだとみかず)知事を表敬訪問した。
5/28 17:00
栃木県壬生町のコストコ、来月オープン
会員制倉庫型量販店「コストコ」を運営するコストコホールセールジャパン(川崎市)の栃木県初出店となる「コストコ壬生倉庫店」が6月2…
5/20 18:25
「お殿様の兵糧」有事でも 新庁舎記念し缶詰パン 町内10カ所きょう発売
【壬生】6日に町新庁舎が開庁したことを記念し、町就労支援施設むつみの森は19日、イチゴ「とちあいか」のジャムを使って作った新商品…
5/20 5:00
「令和の壬生城が完成した」 新庁舎開庁記念式典に県内首長ら100人が出席
【壬生】町役場新庁舎の開庁記念式典が14日、壬生甲の庁舎で行われ、佐藤勉(さとうつとむ)衆院議員や県内各首長ら関係者約100人が…
5/15 11:30
セントーレア 涼やかに 壬生・とちぎわんぱく公園
【壬生】国谷のとちぎわんぱく公園の花畑でセントーレアが見頃を迎え、青や薄ピンク、赤紫の花が初夏の風に揺れている。
5/14 5:00
紙を使わない初の校長会 端末で資料共有、効率化 壬生
会議に紙を用いない「DX(デジタルトランスフォーメーション)町校長会」が9日、壬生町羽生田小で初めて開かれた。
5/9 17:00
壬生町役場新庁舎が開庁 3階建て、窓口部門は1階に【動画】
壬生町壬生甲に移転した壬生町役場の新庁舎が6日、開庁した。
5/6 20:00
ミスコン栃木県代表の堤さん、壬生町長を表敬訪問 9月に全国大会
【壬生】ミスコンテスト「ベスト・オブ・ミス」栃木大会で、通町、慶応大1年堤萌(つつみもえ)さん(20)が「ミス・ユニバーシティ2…
5/6 12:00
ウクライナに平和を…希望の光輝け 電気ローソク、店で販売、売上金寄付へ 壬生
ロシアの侵攻を受けるウクライナを支援しようと、壬生町内の「お殿様料理」「お姫様料理」認定12店舗は町内事業者が製作した電池式ろう…
5/4 5:00
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本