茂木氏、景気回復を強調 福田氏「具体性乏しい」 政府4演説
28日召集された通常国会は、衆参両院で安倍晋三(あべしんぞう)首相の施政方針演説など政府4演説が行われ、自民党県連会長でもある茂…
1/29 9:57
茂木氏、景気回復を強調 福田氏「具体性乏しい」 政府4演説
28日召集された通常国会は、衆参両院で安倍晋三(あべしんぞう)首相の施政方針演説など政府4演説が行われ、自民党県連会長でもある茂…
1/29 9:57
種子守る独自の条例制定を要望 有志団体が会見、2月に公開シンポ
有志団体「種子(たね)の会とちぎ」は8日、県庁で記者会見し、主要農作物種子法(種子法)廃止で想定される影響や、昨年末に福田富一(…
1/9 10:25
4月、7月の勝利へ結集 連合栃木新春のつどい
連合栃木は7日夜、「新春のつどい」を宇都宮市内で開き、今年の統一地方選と参院選の勝利に向け気持ちを一つにした。
1/8 9:57
「みんなの党」統一地方選で候補者公募 渡辺喜美氏、党活動本格化へ 参院選にも含み
旧みんなの党の元代表で無所属の渡辺喜美(わたなべよしみ)参院議員は5日、大田原市内で開かれた後援会新春のつどいで、自身が代表を務…
1/6 9:11
カード交付率、栃木県内で二極化 「一括申請」などが影響
マイナンバーカードの2018年11月末時点の交付率を県内市町間で比較すると、トップの小山市(14・6%)と最下位の塩谷町(6・5…
1/5 10:07
自民、立憲民主、共産の3氏が名乗り 野党共闘の行方注目 参院選栃木選挙区
参院選栃木選挙区は、定数減により1人区となって5回目の選挙となる。
1/1 10:46
12年に1度の「亥年選挙」 2019とちぎ選挙展望
2019年は、春の統一地方選と夏の参院選が重なる12年に1度の年。「亥(い)年選挙」とも呼ばれる選挙イヤーだ。
1/1 10:41
「平成」最後の年越し 災害や政治不信に揺れた1年 若者の活躍も
「平成」が夕闇に包まれていく。11歳だった天皇陛下が戦時中、学童疎開した日光市湯元。漆黒の湯ノ湖の頭上では、星々が淡い光を放つ。
2018/12/31
官公庁「仕事納め式」見直しの動き 「働き方改革」で訓示なしや休み推奨
多くの官公庁は28日、今年の仕事納めを迎えた。
2018/12/29
防災教育など正式教科に 那須町教委を文科省が特例校指定
那須町教委は28日までに、学校や地域の特色を生かした特別な教育課程編成が可能になる「教育課程特例校」に、文科省から指定された。
2018/12/29
大前神社が国の重要文化財に 装飾建築の先駆けとして高く評価 真岡
真岡市東郷の大前神社が25日、国の重要文化財(重文)に指定され文部科学省から官報告示された。
2018/12/26
運輸支局でシステム障害 栃木県内も車検証発行できず
全国の運輸支局などで25日、自動車検査・登録業務に使うシステムに障害が発生、宇都宮市八千代1丁目の国土交通省栃木運輸支局でも車検…
2018/12/26
栃木県産イチゴを農相に贈呈 JAグループ栃木、生産日本一PR
イチゴの生産量日本一をPRしようとJAグループ栃木の幹部ら14人が19日、吉川貴盛(よしかわたかもり)農相を訪問し、本県産のとち…
2018/12/20
避難行動要支援者名簿、19年度中に全市町で完成 栃木県内、現在9割超の23市町
県内25市町のうち、今年6月1日時点で障害者など災害時の避難に支援が必要な「避難行動要支援者」の名簿を作成済みなのは前年同期比1…
2018/12/12
「大きく育て」サケの受精卵を配布 稚魚になったら渡良瀬川に放流 足利
【足利】国土交通省渡良瀬川河川事務所はこのほど、岩井町の渡良瀬グリーンプラザでサケの受精卵を配布した。
2018/12/11
NPO法20周年でシンポジウム 今後の課題など語る 宇都宮
市民の社会貢献活動を促進する特定非営利活動促進法(NPO法)の施行20周年を記念するシンポジウム(とちぎ市民協働研究会主催)が8…
2018/12/9
渡辺美知太郎氏を公認内定 自民、来夏参院選比例で
自民党は5日、来年夏の参院選比例代表候補者として無所属の渡辺美知太郎(わたなべみちたろう)参院議員(35)を公認内定したと発表し…
2018/12/6
入浴+多様な楽しみ方 都内で「新・湯治」セミナー 栃木県の事例など紹介
現代のライフスタイルにあった温泉地での過ごし方「新・湯治」を推進する環境省は5日、趣旨に賛同する自治体や企業団体などでつくる「チ…
2018/12/6
「改憲意欲変わらず」 船田氏、政治資金パーティーで
自民党の船田元(ふなだはじめ)衆院議員は4日夜、東京都内のホテルで政治資金パーティーを開き、ライフワークの憲法問題に今後も精力的…
2018/12/5
茂木氏と西川氏、1億円超す 栃木選出国会議員の2017年政治資金
総務省と県選挙管理委員会は30日、2017年分の政治資金収支報告書を公開した。
2018/12/1
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本