命の尊さ 歌う使命 鹿沼クレーン車事故遺族 伊原さん、自作曲CD
鹿沼市樅山町の国道で2011年4月18日朝、登校中の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、長男大芽(たいが)君=当時(9…
2020/12/26
命の尊さ 歌う使命 鹿沼クレーン車事故遺族 伊原さん、自作曲CD
鹿沼市樅山町の国道で2011年4月18日朝、登校中の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、長男大芽(たいが)君=当時(9…
2020/12/26
大田原の名所で歌い配信 一時帰国機に故郷PR ミャンマーで活動する市国際大使すわさん
【大田原】市国際親善大使で、ミャンマーで活動するシンガー・ソングライターすわじゅんこさん(35)が、市内各所でピアノ弾き語りをす…
2020/12/13
那須塩原で撮影、来春の映画祭上映へ 俳優が短編企画、市内の名所登場
来春、オンライン開催を予定している「なすしおばら映画祭」で上映しようと、同映画祭関係者らが短編映画を企画し、制作にあたっている。
2020/12/11
「生徒に発表の場を」栃木SC、県内高吹奏楽部を募集 20日のカンスタ・今季最終戦
新スタジアムで自慢の音色を響かせよう-。
2020/12/3
歌手の川音希さん、佐野ふるさと特使に 「たくさんの人に魅力広める」
佐野市は1日、市ゆかりの著名人に市の魅力を県内外にPRしてもらう「佐野ふるさと特使」を、市出身の歌手川音希(かわおとのぞみ)さん…
2020/12/3
ラルク、ワンオク、布袋も… 再現バンド集結、宇都宮で19日フェス
人気ロックバンドを再現した「トリビュートバンド」が集結する「宇都宮ロックフェス爆音祭」が19日午後0時50分から宇都宮市文化会館…
2020/12/3
「幻の校歌」約70年ぶり復刻 古関裕而作曲、小山城南高前身の「小山女子高」
NHK連続テレビ小説「エール」のモデルとなった作曲家古関裕而(こせきゆうじ)(1909~89年)が手掛けた小山女子高(現小山城南…
2020/11/23
「スクランブル交差点」初の一般公開へ 足利のオープンセット
足利市の和泉聡(いずみさとし)市長は19日の定例記者会見で、五十部(よべ)町のオープンセット「足利スクランブルシティスタジオ」を…
2020/11/20
コロナ乗り越え「第九」を 野外&リモート「演奏会」 12月から宇都宮第九合唱団
40年続く「第九」のともしびを消さないために-。
2020/11/16
会社経営の傍ら、歌手に 歩んだ道を反映 鹿沼・小平さんCDデビュー
【鹿沼】鉄道車両の先頭部ボディーなどを手掛ける精密板金のコダイラ(さつき町)の創業者小平隆一(こだいらりゅういち)会長(74)が…
2020/11/11
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本