茂木の棚田3カ所でオーナーたちが田植え ふるさとの風景、新緑の中で農作業楽しむ
【茂木】とちぎふるさとの田園風景百選に選ばれている町内の棚田3カ所で12日、田植えなどが行われた。
2024/5/17
茂木の棚田3カ所でオーナーたちが田植え ふるさとの風景、新緑の中で農作業楽しむ
【茂木】とちぎふるさとの田園風景百選に選ばれている町内の棚田3カ所で12日、田植えなどが行われた。
2024/5/17
甘く柔らか「塩原かぶ」出荷ピーク 午前3時から作業に汗 那須塩原特産、生食もおすすめ
栃木県那須塩原市塩原地区で特産品「塩原かぶ」の出荷が最盛期を迎えている。
2024/5/16
「あぜみち」青果物の予約販売開始へ 27日から、店頭受け取りサービスも HPリニューアルで情報集約
農産直売所「あぜみち」を展開するグリーンデイズ(宇都宮市上戸祭町、林書緯(りんすうえい)社長)は、27日から青果物の予約販売やオ…
2024/5/16
カメムシ大量発生で県が注意報発表 4地点で平年の11~71倍 越冬個体が増加か
県農政部は13日、ナシやリンゴなどに被害を与える果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ)の発生が増えているとして、県内全域に病害虫…
2024/5/13
「ずっしりボリューム」知事と夫人にカーネーションの花束 母の日前に栃木県農大生
12日の「母の日」を前に、県農業大学校農業生産学部農業総合学科花き専攻の2年生5人は10日、県庁を訪れ、福田富一(ふくだとみかず…
2024/5/11
那珂川の茶畑で初摘み 新緑まぶしい山あいの段々畑
栃木県那珂川町矢又の大金茶園で10日、新茶の摘み取りが始まった。
2024/5/11
大田原で一番茶の茶摘み始まる 青空に映える緑鮮やかな茶畑
【大田原】黒羽茶の産地である須賀川の「須藤製茶工場」で10日、一番茶の茶摘みが始まった。
2024/5/10
那須烏山に「いちごの学校」が開校 あすから摘み取り体験を開始
【那須烏山】人工光を使い室内で栽培したイチゴの摘み取り体験ができる向田(むかだ)の植物工場「いちごの学校」が11日、“開校”する。
2024/5/10
「田んぼの学校」で田植えに挑戦 小山で開校、児童たち泥まみれも丁寧に作業
【小山】昔ながらの農業を学ぶ本年度の「田んぼの学校」が8日、穂積小と寒川小でスタートし、児童たちが泥まみれになりながら田植えに挑…
2024/5/8
真岡の「オトメメロン」、初夏を告げる初出荷 5月から直売所で販売
【真岡】県内一のメロン産地である市内で30日、初夏の訪れを告げる「オトメメロン」が初出荷された。
2024/4/30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette